緑の地球ネットワーク
森林保全のナショナルトラスト活動を行っている団体。設立の趣旨、活動内容の紹介や、イベント情報を掲載している。
森林保全のナショナルトラスト活動を行っている団体。設立の趣旨、活動内容の紹介や、イベント情報を掲載している。
農林水産省、林野庁の研究機関。研究概要ほか、イベントや刊行物を紹介。一般向け「森林講座」のお知らせもする。
朝日新聞社の設立した公益法人「森林文化協会」が運営。市民、学校、企業などを結ぶ森林保全のネットワークを案内。関連ニュースも載せている。
富士山の貴重な環境を守ることを目的とするクラブ。平成11年に経済企画庁(現・内閣府)から特定非営利活動法人の認定を受けた。
アマゾンの熱帯雨林を保護する活動を行っている団体。森林破壊の現状について知ることができる。アマゾンの森の写真ギャラリーもある。
イギリスで木の勉強をしている作者による。万国樹木博覧会、樹木園で撮影した木を多々見ることができる。
国土緑化運動を支援する全国規模の緑化推進団体。森林の整備活動支援事業や森林ボランティアなどを紹介。
石川県の森林と、森のいきものたちのデータをまとめている。花や木、キノコなどのほか、ヘビの写真が見られる。
世界の森林についてのデータを、写真をまじえてのせている。今、世界の森で起こっていることがレポートされている。森の役目も説明。
2003年秋に愛知県西加茂郡藤岡町で開催するイベントを紹介する。今までの歴史、各種行事内容などが見られる。
日本の森林に関するデータを集めている。働きと役目、林業、木材利用などのテーマ別に分類。森林の様子と伝える写真やアニメーションも見られる。
事務局は東京都中央区。地球環境と調和した森林や木質資源の利用のための先端技術開発と産学官、異業種交流を目的に活動。
京都府内の絶滅の恐れがある野生生物、地形・地質・自然現象、保護上重要な植物群落など自然生態系のリストを掲載している。
森林業に関する最新動向を掲載する隔週刊誌『林政ニュース』をはじめ、専門書籍を刊行。目次や刊行物リストを閲覧できる。
木の良さを再発見し、地元の森で育った木をもっと活用しようという運動。神奈川産木材を使用した製品の紹介も行う。
急速に悪化しつつある地球環境の改善のため、緑化の技術を高めるべく研究者、技術者が集まり、学会を開いている。
国内外の森林保護・林業のあり方を考える作者が、森に関する各地の伝承を紹介する。森林法、国際機関の活動状況も記述している。
演習林の歴史、研究内容のほか、研究業績データベースを公開している。公開講座やゼミ、発表会の案内なども掲載。
森をテーマにした全国の資料(しりょう)館、森林・林業をささえる研究グループなどを案内。林業に役立つデータも得られる。
個人を対象に外部からの不正アクセスや内部情報の流出を防ぐための方法を紹介する。森林に入って遊ぶ楽しみも伝える。
アジアの各地で植林ボランティア活動を行っている。「マングローブ大学」と題したマングローブの解説も読める。
10年以上も日本各地を巡って撮影した巨大な木々。その数なんと1600本余り。
市民参加の森づくりをめざすネットワーク。森づくり実践講座や実習フィールド調査などの活動内容を掲載。
兵庫県・六甲山系の自然景観や生活環境の魅力を再認識し、今後のライフスタイルを提案。イベント情報などを載せている。
平成16年春に宮崎県西都市で開催される「第55回全国植樹祭」の開催概要を掲載。森の動物、森と人との関わり合いについて子供むけに解説している。
森をテーマにしたウェブスペース。見つける、つくる、感じるをキーワードに話題を提供。ワークショップなどの取組も伝える。
概要をはじめ、前年の全国植樹祭の模様や今後の開催予定、これまでの開催一覧などを掲載している。
神奈川県内における森林の整備・促進など、森林に関する幅広い事業活動を展開。森林づくりボランティアを紹介している。
日立の樹テレビCMのオンライン上映をはじめ、スライドショー形式のCMメイキングシーンを掲載している。
森林総合研究所・多摩森林科学園の研究者が提供。サクラ保存林での開花情報を伝えている。新宿御苑のサクラも紹介。
造園に携わる個人が制作。巨樹の森を日本に育ててみたいという夢の実現を目指しアイデアを公開している。意見・感想募集中。
エコロジーハウスに関する情報収集、提供、研究を行う団体。自然素材の建材サンプルや関連書籍を販売している。
九州にある巨樹、巨木を紹介する。藤川天神の臥龍梅、鎮西村の桂などの写真を展示。屋久杉の様子も見られる。
栃木県奥日光にある手付かずの森の動植物が見られる。役立つ資料、施設を案内する。現地を訪れる人の様子もある。
神奈川県の北西部、神奈川県城山町中沢の自然を扱う。オオムラサキ、ヤマブキソウなどを写真で紹介し、中沢に迫る自然破壊の危機を語る。
森林に関する総合情報を提供。生態系や植物の分類などを解説している。林業や自然環境保護についての記述も寄せる。
森林を破壊せずに森林の持つ諸機能を利用する方法、林業経営、森林調査などを研究している。研究テーマを一覧で紹介。
アマゾンの自然を守るピララーラ基金を支援するアグアアマゾン倶楽部が運営。具体的な活動内容を紹介する。
2005年に茨城県で開催される第56回全国植樹祭の概要を紹介。コンセプトをはじめ、「どんぐりの谷プロジェクト」の案内などを掲載。
新潟県治山課が森の木や草を用いた遊び、ものづくりの数々を伝える。草木染めやどんぐりを使った遊びなどがある。
島根県森林インストラクターが自主的に作っているネットワーク。体験学習やワークショップなどのイベント報告と参加案内を掲載。
神奈川県川崎市の「万福寺の森」の開発計画による野生動植物への影響などを警告。計画の概要を解説している。
新潟県や長野県、山梨県、静岡県など信越地域の巨木のデータベースを公開。写真と樹種、幹囲、所在地などを収録。
世界に広がる森林伐採の現状を理解し、山仕事の楽しさを学ぶ「森林塾」を紹介。森林インストラクターの情報も提供している。
樹医である作者が、日本全国の巨木を写真とともに紹介。屋久島やアメリカ、三重県の巨木の特集も掲載。日本の三大桜も案内する。
東京都中野区の森林伐採に対する反対運動。30本を超える樹齢50年以上の樹木、緑地帯の保護を訴えている。
衰弱した樹木を診察し、治療を行う樹木医らによるNPO法人。樹木治療の記録や公開講座を紹介する。
気候変動が森林植生におよぼす影響を森林総合研究所が解説。専門家の目から見た詳しい解明が魅力。
横浜市が所有する桜ヶ丘緑地の保全・育成・活用を推進し、森づくりを考えるグループ。月ごとの活動内容や報告を掲載している。
東京都立神代植物公園を舞台に、ボランティア・企業・東京都が協力して森づくりを実践している。定例活動やイベントを紹介。