カヌー、カヤック、バックカントリー・スキー
カヌー、カヤック、クロスカントリースキー、バックカントリースキーの魅力と川・スキー場、関連商品を紹介する総合カタログ。
カヌー、カヤック、クロスカントリースキー、バックカントリースキーの魅力と川・スキー場、関連商品を紹介する総合カタログ。
山スキーおよび山歩きのための情報を掲載している。作者は白山、立山、北アルプス、奥美濃、越前を中心に活動中。
山スキーことアルペンバックカントリーについて紹介する。。サルでもわかる山用語集も収録している。
1975年より現在まで米国で開催されている視覚障害者と建常者によるクロスカントリースキープログラムの案内。
クロスカントリースキーの楽しさを伝える。道具やウェアなどを含めた競技の紹介、裏磐梯、奥日光などのスポット案内がある。
誰もが楽しめるクロスカントリーの情報が満載。リーグエントリー方法や各種大会の案内もあり。
クロスカントリースキーの入門編講座の掲載。ターンの仕方や上達するコツを教えてくれる。
世界最大の涅槃招き猫と、新町160cmのはらみ猫招きの写真を掲載する。青梅宿の福が舞う猫町の福まつりの案内もある。
岐阜県のあまり知られていない山スキーのルートを紹介。テレマーク、イワナ釣りやテンカラ釣り、沢登りの話題もある。
中部・北陸地方での山スキーの記録を写真とコメントで紹介。雪崩講習会のレポート、MTBツーリング、子どもと登った山などを紹介する。
障害者クロスカントリー日本ナショナルチームのヘッドコーチである作者による、ワールドカップ参戦記や報告書を掲載している。
国内有数のクロスカントリーエリアで知られる日光国立公園をルート別に紹介。冬の気象、自然、地図、アクセスなどがある。
仙台市に拠点を置く同和鉱業スキークラブ。所属する工藤博や金丸富男選手の紹介をはじめシーズン戦績の公開など。
クロスカントリー用スキー板やブーツのほか、数々の関連グッズを取り扱っている。カタログ請求もできる。
クロスカントリースキーを中心にスキー日本代表チームの情報を届ける。
クロスカントリースキーを3つのタイプに分けてそれぞれの楽しみ方、魅力、必要な道具、方法などを紹介している。
山スキーの魅力と基礎知識・ビギナーのための道具解説を掲載。中部・北陸地方の山行記録、山歩きの記録などを公開する。
自然の中で楽しめる「クロスカントリースキー」についてビギナー向けに解説。道具やワックスの使用方法、札幌市内のコースガイドを掲載。
北海道でのテレマークスキーのツーリングレポートやクロスカントリースキー大会の参戦レポートなどを掲載している。
ゲレンデ以外でスキーを楽しむ、テレマークでのバックカントリースキーの話題。月山・尾瀬などの写真付きレポートも読める。
テレマーク好きな群馬県在住の夫婦と仲間たち・バッテレ隊による、遊び場やテレマークビギナーへのアドバイスなどを紹介している。
新潟県能生町のスノーゲレンデ・シャルマン火打でスクールやガイドツアーなどを企画する、テレマーク集団。活動状況やメンバーなどを紹介。
テレマーク関係のリンク集。道具、ツアー情報、本・雑誌などが紹介されている。作者所有の道具についての感想もある。
名古屋周辺の店、ビデオ・本、スクール、道具、リンク集などテレマークスキーに関する情報を掲載している。
テレマーカーである作者が訪れたスキー場や山を紹介、キーワード検索ができる。テレマーク関連のリンク集もある。
テレマークに魅せられた夫婦によるテレマークスキーの紹介。初心者にもわかる解説と、スキーツアーの記録・日記を掲載している。
アルペン、テレマーク、クロスカントリーを比較し、テレマークの道具やビデオ、名古屋から行けるスキースクールの紹介などを載せる。
ランニングを楽しくするコツやマラソンのススメ、クロスカントリースキーの大会観戦記、テレマークスキーのツアー体験などを載せる。
北海道日高山脈の日勝峠・狩勝峠周辺のスキーエリアやルートを紹介している。登山やテレマークの記録もある。
北海道に住んでいる管理人が、冬に行っているクロスカントリーの大会参加レポートと、夏に北海道の山々を登った時の感想を掲載している。
テレマーカーである作者が、テレマークの概要や、道具、上達する練習方法などを掲載している。写真つきの体験記もある。
1990年代に雑誌などで紹介された、バックカントリースキーの記録を地域別に収録。雪山の写真集のほか、山岳スキーのリンク集もあり。