OpenBSD
マルチプラットホーム対応の 4.4BSDベースのUNIX系OSを提供している。プロジェクトの紹介や、入手方法などを掲載している。
マルチプラットホーム対応の 4.4BSDベースのUNIX系OSを提供している。プロジェクトの紹介や、入手方法などを掲載している。
リリース、バグ、開発プロジェクトの最新情報や技術資料などFreeBSD情報はここからたどっていける。チュートリアルなども用意。
日本の総本山的存在。ニュースや日本語関係バグ情報、マニュアルはもちろん、FAQや技術文書などを対象にした検索機能も便利。
FreeBSD OSにおけるセキュリティーガイドを提供。セキュリティー勧告やプログラミングガイド、メーリングリストの案内を公開。
日本FreeBSDユーザーズグループの現在の総合順位や情報交換用メーリングリストの案内を掲載。OS別にクライアントの設定も説明。
FreeBSD、Linuxなどを含むUNIX OSと関連ソフトの最新情報、レビューをジャンル別に収録。ソフトのソースコードも入手可能。
X Window System関連マニュアル群の邦訳を配布。XFree86付属文書が充実。メーリングリストにも参加でき、アーカイブも提供。
JP.FreeBSD.ORGで運営しているMLすべてにわたって案内。各リストの概要やアーカイブ、過去の記事の検索機能を提供。
jpmanの概要やカバー領域、マニュアルの入手法がわかるほか、文書のインストール法や使用時のトラブル対応法も記載している。
さまざまなPCMCIAカードの使用が可能になるパッケージ「PAO」の最新版を入手できる。FAQや動作するラップトップ環境も記載。
BSD系UNIX互換OSのユーザーグループ。関西で活動しており、メーリングリストとオフラインミーティングで交流している。
BSD系UNIX like OSに興味を持つユーザの集まり。主に茨城県筑波市近辺で活動している。参加募集やメーリングリストの案内あり。
FreeBSD用日本語マニュアル作成プロジェクト「jpman」がマニュアル検索機能を提供。manコマンドの閲覧やキーワード検索が可能。
北海道のBSD系UNIXユーザーグループ。メーリングリストでの活動を主とし、参加方法を記載している。
沖縄県のBSD系UNIXユーザー会。会則や会員募集要項、メーリングリストを案内するほか、会員リストがある。
PC-UNIXのFreeBSD(98)やNetBSD/pc98、XFree86 PC98 serversの非公式ガイドを公開。新潟インターネット研究会の話題もある。
各BSDユーザー会を連合する組織。より多くの人が気軽にユーザ会を作るための指針となるために発足した。参加組織の一覧がある。
並列処理などに応用できるマルチスレッドライブラリー、PTLを提供。マニュアルも取得できるほか、メーリングリストも案内。
FreeBSD 2.xにおけるX Window関連のトラブルシューティングについてFAQ形式でまとめた文書。日本語訳を入手できる。
FreeBSD上で日本語も使えるICQソフトの案内のほか、作者の設定ファイルやCVSリポジトリーのウェブインターフェースを公開。
AT互換機やPC98上のFreeBSDでルーターを作成する方法を解説。Windows NTをルーターとして機能させる方法も取り上げている。
名古屋にあるBSD系UNIXのユーザグループ。主にメーリングリストで活動しており、オフ会(定例会)も開催している。
FreeBSD各バージョンのインストール時の注意点やカーネル再構築法を記載。千葉県海浜幕張地域密着型のメーリングリストも案内。
PC98、AT互換機への導入手順や多様なユーティリティープログラムのインストール方法を解説。関連記事やニュースもまとめて掲載。
FreeBSDをベースにマルチメディア環境を構築。サウンドやグラフィック、ビデオなどの設定方法について解説している。
VFATとFAT32ファイルシステムの読み書きのためcurrent版カーネルとmount-msdosコマンドをFreeBSD2.2.Xに移植しソースを公開。
IBM PC-AT互換機用のPC-UNIX、FreeBSDについての情報を提供。設定方法などの細かいドキュメントがある。
NetBSDやFreeBSD、ネットワーク関連ソフトのインストール法と各設定方法をレポート。カーネルの再構築についても記述。
廉価な専用線とFreeBSDで自前のサーバーを立ち上げるために作業したOCNの申し込みから構築完了までの全工程について記録。
Windowsとのファイル共有用SambaサーバーやDNS、メール、ウェブなど必要なサーバーの構築法のほか、関連ソフトの設定法を網羅。
FreeBSDのシステム構築や、アプリケーションについての話題がある。ほか、LaTeXやHTMLなどの解説がある。
ウェブやメール、DNS、pppサーバーの構築法などOSのインストールも含んだLAN構築全般を用語解説も交えて詳説。
UNIXの管理について初級者から中級者向けの記事を公開。FreeBSDやNetBSD、Solarisなどの話題がある。
インターネット関連サーバーやファイアーウォールの構築法を詳説したマニュアルを公開。サーバー構築・運用関係のリンクもある。
いろいろなバージョンのOSやXFree86のインストール、設定方法に加え、PPP接続についても説明。圧巻なのはリンク集。
FreeBSDやBeOSの設定、活用方法を解説。プリンターやMOドライブなどの周辺機器の使用方の紹介もある。
ネットワーク関連とGNU関連ツール、開発環境などをIRIXとFreeBSDへインストール。ソースの展開からMake、ファイル修正まで詳説。
FreeBSD、BeOSなどのOSや、コンパックのノートPC「ARMADA」の活用法を紹介。ほか、ミドルウェアの話題などがある。
FreeBSDとの出会いをはじめ、作者が過去にインストールしたことのあるバージョンについての経験談を紹介している。掲示板もある。
FreeBSDやLinux、Solarisx86に対応したデータ解析・グラフ描画用ツール「S」の概要がわかる。
BSD関連の書籍やムックを案内。内容紹介や売上ランキング、在庫状況などを確認してからオンラインで注文できる。