Netlaw
書籍『インターネットと著作権』、『インターネット・ビジネスの法律』をリアルタイムで内容を改訂し、最新情報を提供。
書籍『インターネットと著作権』、『インターネット・ビジネスの法律』をリアルタイムで内容を改訂し、最新情報を提供。
明治大学法学部の教授による情報関連科目・試験案内を掲載。コンピュータ法・サイバー法関連の資料やリンク集もあり。
弁護士を中心にさまざまな分野の人が参加し、ネットワークと法律に関するさまざまな活動を行っている組織。ネット訴訟に関する解説も読める。
弁護士が制作。最近の法律問題に関する考察の記載のほかに「よくある問答」も読みごたえのあるコーナーであろう。
岡村法律事務所が提供する論文・研究発表と法律情報。電子ネットワークの知的財産権法やネット時代の著作権問題などを解説。
東京都の事務所の業務案内ほか、デジタル法とセキュリティに関する連載も掲載。プロバイダーや特許に関する記載が多い。
いわゆる「プロバイダー責任法」について、法政大学社会学部の助教授がまとめた解説と考察。逐条解説や要点まとめなどが読める。
インターネットを中心とするサイバー・スペースの法的問題を研究、知識の普及などを目的とする。研究成果、文献、会員名簿などを掲載。
弁護士・藤田康幸が各種の問題を取り上げて解説する。インターネットと表現の自由、わいせつ、プライバシー、知的財産権など。
岡村久道が、知的所有権法、個人情報の保護、頒布権をめぐる法的議論、ソフトウェアライセンスなど、ネット上の法律問題を紹介・解説する。