ETIC - Entrepreneur Internship Program
セミナーやイベント、インターンシップ、受入企業と団体情報などが入手できる。毎週無料のメールニュースを発行している。
セミナーやイベント、インターンシップ、受入企業と団体情報などが入手できる。毎週無料のメールニュースを発行している。
情報通信系ベンチャー企業の創業・経営情報を幅広く発信。専門家によるコンサルティング、連載コラムや用語集を利用できる。
ニュービジネスの振興を目的とした公益法人の経済団体。活動報告、事業内容、調査・研究、関連ニュースを紹介している。
FCビジネスの健全な発展と経営水準の向上に寄与するべく設立された公益法人。活動内容や入会案内などを掲載している。
製品の販売・購入情報やビジネスパートナー募集などのほか、海外ビジネス事情についての記載など実践的なビジネス情報を収録。
起業を志す人達を支援する「情報マッチング」空間。ニュービジネスに役立つ無料の情報配信や、専門家による経営支援も提供。
大阪商工会議所が主催するベンチャーフォーラム。年度別の参加企業リスト、商談成果やビジネスアイデアを発表している。
早稲田大学ネットワーク社会科学総合研究所と学生、OBOGが共同運営するネットベンチャー・クリエーターを目指す学生の支援団体。
発注企業と小規模企業・個人事業主との間に立って仕事の仲介などを行う「マイクロビジネス・ビジネスマッチング支援システム」。
知的所有権、工業所有権、特許権、事業手法特許についての解説を掲載。特許権の取得方法、戦略的活用法なども紹介している。
女性を中心とした起業レポート集などがある。ライフステージに捉われずに、起業を通じて自己実現を目指す女性が対象。
九州の社会人向け異業種交流会。脱サラの人やベンチャー起業家を呼び講演会を主催したり、勉強会を行う。
企業家活動のあり方を研究し、ベンチャ一企業を支援する産学連携の集まり。各研究会の紹介やセミナー案内などを掲載。
東京都渋谷区を中心にベンチャー活動の活性化を支援するために設置された任意団体で、イベント情報や会員リストを掲載。
インターネットベンチャーの情報交換の場。スタートアップ段階からの会社運営面に関する相談や援助が受けられる。
日本のベンチャーキャピタルを一挙に紹介。各社の住所、電話番号といった連絡先を掲載しているほか、一部はリンクもあり。
民間企業がニーズ情報を公開し、ベンチャー企業家、研究者を募集。IISの応募方法、仕組みなどを掲示している。
大阪産業創造館が主催する、創業支援コミュニティー。コンサルティング、情報提供、セミナーなどを行っている。
情報提供・マッチングや創業支援の場として活動する大阪産業創造館の総合案内。施設案内やサービス案内、イベント情報を掲載。
ベンチャー企業を資金面でサポート。ベンチャーファンド (特定事業組合)などへの出資の要件を説明している。
東海地区におけるモノ創りのビジネスマッチングを支援するコンソーシアム。開催フォーラムへの参加申込みを受け付けている。
埼玉県南西部、東京都多摩全域、神奈川県中央部地域の研究開発と起業を産官学が連携して、支援する。組織概要などを説明。
起業家育成をサポートする民間の非営利団体。育成活動、メンバー、顧問、参加方法を紹介。掲示板を設置。
SOHOに焦点を絞った福利厚生サービスを提供。保険、無料医療相談、チケット予約、オフィスビルの仲介などがある。
起業家を目指す人を対象に、モデルカンパニーのプログラムワークシートや株式投資の情報を提供。商品『アントレの木』を発刊。
ベンチャー企業、起業家や事業のアイデアをもつ人を支援。独自の技術やサービスを持つ企業の情報をいち早く紹介。
福島県産業振興センターが、県内の起業家支援情報を発信。会社作成ノウハウやビジネスプラン公募を案内。支援機関や企業の検索もできる。
ベンチャー企業と事業パートナーの出合いの場として開催。新規事業や雇用機会の創出に寄与する質の高い国際的なハイテク商談会。
千葉県内のベンチャー企業に対する支援と育成を目的に助成。財団の概要、募集要項がある、交付申請書をダウンロードできる。
主に町村における商工業の総合的な発展を図り地域経済を活性化する経済団体。全国2800以上のネットワーク。
会計士・税理士・コンサルタントを中心としたベンチャー支援グループ。資金調達、事業計画構築、人事育成などのサポートを行う。
日本のベンチャービジネスを代表する主要な会社によって2000年10月に設立。ニュース、入会案内、会員一覧などを掲載している。
何回でも挑戦できる仕組みをつくるとのコンセプトで起業家支援を行う組織。各種プロジェクトを紹介。メールマガジンを配信。
神戸県の製造業界各社の技術力・開発力・ノウハウを融合した共同受注・共同開発グループ。参加企業、開発済み製品の紹介。
SOHOウェブデザイナーを、支援する協会。SOHOを成功させる小冊子や、「脱下請塾」の案内などを掲載している。
広島県内中小企業中心の異業種交流グループ。アイデアを出し合い新分野開拓を目指す。メンバー専用コーナーも。
起業家をめざす人たちによるネットワーク。業種別に会員のプロフィールを紹介する。会の内容、入会方法を説明。
21世紀の新潟県産業を担う有望なアイデアを持つ企業等を総合的に支援。新産業の育成、振興を図ることが目的。会社紹介がある。
所在地は東京都豊島区。資産組み換え、資金借り換え、節税対策をコンサルティングする。業務内容を詳しく伝える。
三重県伊勢地方で活動するよさこいチームを応援する目的で運営。団体のあらまし、イベント情報、写真が見られる。
居心地のいい部屋・家について、建築家やインテリアコーディネーター、薬剤師などの専門家が提案を行う、月2回発行のマガジン。
長崎県佐世保市の有志が集まり組織された、ベンチャー起業を支援する団体。会員登録と会費は無料。研究会の目的などを紹介。
情報交換や啓蒙活動を行うべく「フランチャイズアドバンテージ」が運営しているクラブ。イベント情報や入会案内などを掲載。
全国の中小事業所を支援。企業間や企業と消費者を結びつける。広告・宣伝用掲示板、求人票、こだわりの逸品情報などが満載。
会社設立、法人登記、資本金増資、海外留学などに必要となる銀行預金証明を低価格でサポートしている。サービス詳細を掲載。
企業・SOHO・個人事業主を対象とした、パートナー提携情報投稿システムを提供。自分の情報を一度に各社に配信可能。
莫大な費用をかけずに中小企業向けの「IT事業部」を提供。経営効率化システムや企画、運用方法を提案してくれる。
所在地は札幌市。バイオ技術の研究開発によりベンチャー支援を行う機関。植物分子工学などの研究グループ紹介のほか、新規産業育成制度を案内。
ニュービジネスの企業化促進を目的とする中部地方のネットワーク組織。隔年実施のシンポジウムや部会・委員会の活動を紹介。所属会員名も公開する。
事業の創造や共同事業化を目指す個人・企業を支援。ニュービジネス創造などの各委員会の活動内容や会員名簿、アドバイザー・スペシャリストを公開。