Netlaw
書籍『インターネットと著作権』、『インターネット・ビジネスの法律』をリアルタイムで内容を改訂し、最新情報を提供。
書籍『インターネットと著作権』、『インターネット・ビジネスの法律』をリアルタイムで内容を改訂し、最新情報を提供。
ネット上での音楽利用のル?ル制定のため、情報収集や研究を行っている団体。NMRC、JASRAC双方の主張や暫定合意について記載。
「ストップ!音楽ファイルの不正利用」。日本音楽著作権協会をはじめとする音楽業界6団体が推進しているキャンペーン。
弁護士を中心にさまざまな分野の人が参加し、ネットワークと法律に関するさまざまな活動を行っている組織。ネット訴訟に関する解説も読める。
弁護士が制作。最近の法律問題に関する考察の記載のほかに「よくある問答」も読みごたえのあるコーナーであろう。
岡村法律事務所が提供する論文・研究発表と法律情報。電子ネットワークの知的財産権法やネット時代の著作権問題などを解説。
MP3に関する著作権問題を中心にMP3サイトの作り方を勉強しながら情報提供している。
坂本龍一がインターネット著作権について問う。アーティストと業界関連者、利用者を対象にしたアンケートの集計は興味深い。
弁護士・藤田康幸が中古ソフト問題を中心に著作権について解説。訴訟などの経過と内容や中古ソフト問題参考サイトも紹介する。
ファンぺージの海外事情を紹介する。画像の無断転載禁止の主張方法、著作権法、アメリカのウェブリンクなどに触れる。
ソフトウェア分野の特許、商標などの知的財産やインターネットの法律問題についてのコメント。著者は東京の弁理士。
いわゆる「プロバイダー責任法」について、法政大学社会学部の助教授がまとめた解説と考察。逐条解説や要点まとめなどが読める。
弁護士・藤田康幸が各種の問題を取り上げて解説する。インターネットと表現の自由、わいせつ、プライバシー、知的財産権など。
e-Businessを実際に提供する場合に問題となると思われるさまざまな法的問題を取り扱う。ビジネスモデル特許や著作権などを紹介。
情報時代がもたらした諸問題の考察に役立つ判例や事件を掲載。改正法令、特集記事など、新鮮で正確な情報提供がモットー。
キングレコードが、自社でのコピーコントロールCDの導入について説明。概要やパソコンでの再生法、FAQなどを紹介。
出願から設定登録まで特許権に関する手続きや特許戦略の重要性を解説。改正商標法の主な内容もわかる。
副題は「著作権を考えよう」。ネット上で従来(オフライン)の著作権法が不都合ではないだろうかなどの考察。 リンクもある。
財団法人比較法研究センターが、ネットワーク時代における新しい著作権市場構築のためのシステム「コピー・マート」を紹介する。
創作活動とその発表を行う上で避けては通れない著作権法について学び、考え、情報や資料などを無保証で提供する場所。
バーチャルショップと並行輸入の問題点や、ギャンブル、ポルノビジネスと各種規制法規について考察している。