ITS全般

所属サイト一覧

ゼンリンデータコム

カーナビゲーションシステム・パソコン・PDA利用者への地図や関連コンテンツを提供する会社。イーマップサービスの紹介がある。

国土交通省 道路局 - ITS

高度道路交通システムの全容を解説している。VICSの概要やVICS関連製品の月次出荷台数も掲載している。

日立製作所 - Hyper ITS 21

日立製作所がITSへの取組を伝える。体制、概要、研究ならびに開発分野、技術資料、商標情報などを紹介する。

京三製作所

信号システムのトップメーカー。鉄道信号・道路交通システム・半導体応用機器などの事業を展開。警報機やポイントの話題を掲載。

住友電工システムズ

道路情報提供システム、VICS、UTMSの開発、ETC、AHSへの参画などITS関連事業を行う。情報通信や地図DB、医療システムも提供。

道路新産業開発機構(HIDO)

道路整備を目的とする官民協調の財団法人。高度道路交通システム(ITS)を始めとする、各種事業の紹介と、賛助会員一覧を掲載。

ITS Web site - 道路新産業開発機構

HIDO関連のITS最新ニュースや、VICS、ETCに関するトピックスを紹介。ITSの国際標準化動向、関連技術情報を掲載している。

自動車走行電子技術協会

高度道路交通システム(ITS)の発展に向けての事業の案内。システムの研究や実験を行っている。

東芝(TOSHIBA) - ITS

ITS(Intelligent Transport Systems、高度道路交通システム)への取り組みやコンセプトを紹介。各種ITS製品の案内などを掲載。

星和電機

道路情報システム、産業・景観用証明器具などの開発・製造。全製品・営業拠点でISO9001認証を取得。高速道路のSA・SPを紹介。

名古屋電機工業

一般・高速道路用の情報板や表示板、交通管理システム、気象・防災関連システム製品を提供。各種製品情報や、技術情報を掲載。

アティス - ATIS交通情報

首都圏の交通情報を24時間リアルタイムに提供する交通情報サービス。利用料金表、情報エリア、対応ソフトウェア一覧表を掲載。

日本信号

鉄道の信号保安システム、交通情報システムなどの開発・製造。交通・鉄道に関連する用語解説や、FAQ集を掲載。

小糸工業

信号機や、道路表示板、鉄道・航空機用シートなどを開発・製造。輝度分布測定システム、航空機用シート衝撃試験設備を紹介。

ITS情報通信システム推進会議

ITSに関する事業のうち、特に情報通信分野における研究開発や標準化の推進を行う団体。活動状況報告や各種発表資料などを掲載。

高度交通システム研究会(ITS研究会)

自動車、鉄道などの交通における問題点を情報技術からアプローチし、解決を図る研究会。入会案内、活動内容を掲載している。

地域とITS

JICEが紹介する全国地域ITS実施例。各地の取り組み状況がわかる。ITS情報配信サービス、PDF形式の冊子『地域とITS』も提供。

NEC's ITS

ITS(高度道路交通システム)へのNECの取り組みを紹介。ETC(有料道路自動料金支払いシステム)や交通管制システムの説明がある。

愛知県ITS推進協議会

愛知県でのITS(高度道路交通システム)の普及を推進。ITS導入提案などの活動や、ITSの具体的な取り組みなどを紹介する。

MRI ITS CLUB

三菱総研によるITSビジネス関連情報・交流の場。会員制(無料)で新技術・商品や政策の紹介、セミナー案内などを掲載する。

北の道ITS/Win

北海道開発土木研究所による寒地型ITS技術の研究開発レポート。最新および過去の取り組み状況報告、研究施設紹介などを行っている。

札幌圏ITS推進フォーラム

札幌圏内における、ITSの啓蒙・普及活動や、会員への関連情報提供サービスを実施している。フォーラム規約、活動内容を掲載。

大同信号

鉄道信号保安装置と、電気機器の製造・販売、修理を行う。踏切しゃ断機などの製品紹介や、同社の沿革、求人情報を掲載している。

スマートウェイパートナー会議

道路新産業開発機構内に事務局を置き、ITSサービスの基盤となるスマートウェイの実現に関わる活動を行う。運営要領などを公開。

三菱電機 - ITS

三菱電機がITSに関する情報を発信。概要、同社の取組、DSRC応用ならびにETCシステム、プロジェクトを紹介する。

くるま学園

車(クルマ)に関する豆知識が学べる。エンジンやブレーキのメカニズム、運転中に注意する点などを説明している。

MRI ITS CLUB

三菱総研によるITSビジネス関連情報・交流の場。会員制(無料)で新技術・商品や政策の紹介、セミナー案内などを掲載する。

ITS全般の意味をサードペディア百科事典で調べる。