日本建築学会
1886年創立の建築に関する学術・技術・芸術の進歩発展を目的とした公益法人。建築に関する情報の宝庫。
1886年創立の建築に関する学術・技術・芸術の進歩発展を目的とした公益法人。建築に関する情報の宝庫。
住宅における住空間のトータル・インテリアの普及の促進を目的とする。資格試験、通信教育などの案内をしている。
日本を代表するインテリアデザイナーの団体として生活環境の向上をはかる。国内外でさまざまな活動を行っている。
役割や歴史など舗装技術に関することがわかる。ほか、会員リストや舗装施工管理技術者制度とその名簿も掲載。
建設省、通産省の共管によって設立された財団法人。会員の種類と資格のリストを紹介。プレハブ住宅の特徴、住み心地など紹介。
建築物に関する技術解説や後世に残したい建築物を紹介する。地価都市構想「ジオトラポリス」なども公開されている。
都市開発の実績・事業計画を紹介。賃貸・分譲・シニア向け住宅や企業向け用地の案内を収録し、物件の検索も可能。
中心市街地活性化を計画する公共団体を、サポートする社団法人。セミナーやイベントの告知、まちづくり関連の資料を収録する。
中学生を対象とした土木工学セミナーを開催するなど土木技術者だけでなく一般に広く門戸を開放している学術団体の紹介。
建設業務に関する国際協力の推進、国際化の支援などを行う社団法人。建設技術の情報交換や共同開発も行う。
各部署ごとの業務案内を詳しく紹介。ほか、貸し出し図書の案内や建設技術開発賞の詳細について掲載している。
新しい建築技術の認定に関わる業務を行う団体。評定の内容、処理手順、評定基準などを詳しく説明している。
家づくりに便利な情報を多数掲載。「失敗しない住まいづくりのポイント」は計画から竣工までカバーする。関連リンクも豊富。
建設技術の普及・向上を目的とした団体。各種検定試験のことならここで。日程、申し込み方法、受験資格などすべてわかる。
全国の不動産業者の交流の場。宅建試験や法令改正、競売情報などを掲載。掲示板、チャットなども設置している。
大手建設会社により結成されている団体。Q&A;形式で国内外での日本の建設業事情を解説。会員一覧を掲載している。
建設コンサルタントの職業的魅力を全面的にアピール。会員一覧表はそれぞれの会員のページへ直接リンクしている。
調査・レポートを定期的に発表。ほか、アジアおよびヨーロッパにおける建設産業の情報交換を目的とした会議の様子を紹介。
建設業に関わる情報の管理・提供のあり方について調査・研究を行うことを主たる業務とする。組織図や案内図などを掲載。
主要建設資材の市場や価格動向などの調査と分析結果やデータベースといった便利な情報にアクセスできる。採用案内もある。
全国の地質調査業者の組織する団体。仕事内容、建設CALSへの対応、日本列島の地形と地質環境、業界からのメッセージなどを紹介。
建築の防災、維持管理に関する制度・技術の調査と研究を行う団体。耐震診断ほか各種評価とその実績、機関紙、講習会などを案内。
協会の概要と今までの歩み。住宅、土地税制の改革や都市再開発関係税制の詳細にも検索可能。広報誌の紹介など。
各種試験の詳細と機関紙『建産連』の紹介などを見ることができる。機関紙購読の申し込みはオンラインでOK。
土地問題に関する調査、不動産業に関する研究、地価動向などの調査を行う研究機関。各種資料を公表している。
建設機械と業界についての知識が得られる。時間の空いたときにクイズに挑戦しよう。正解者の中から抽選でプレゼントを進呈中。
丸太組構法の建築物の普及、技術向上、研究を理念として設立。ログハウスの特性、設計事例を紹介。
中高年の建築技術者で構成するNPO法人。住宅技術を中心に、シンポジウムやセミナーを展開。活動内容を紹介している。
住まい手とプロのための住関連情報を提供している財団法人。住宅情報や調査研究などの各事業案内、データなどを掲載している。
会員専用フォーラムコーナー、講習会と相談会の案内、建築家の紹介リストなどがある。リンク集もある。
カーテン、カーペット、ブラインド、壁紙などの、インテリアファブリックスを集めた展示会。業界を代表する企業が多数出展する。
建設機械関連の企業やユーザーなどが参加する施工技術の展示会。7つのテーマに分かれたコーナーで、建設業界の歴史を学べる。
電気設備機器、資材、工具などの総合展示会を東京ビッグサイトで開催する。スケジュール、出展者を紹介。
平成4年8月施行の借地借家法で創設された「定期借地権制度」の普及・活用を目的とした団体。地主・借主両者にとってのメリットと活用法などを紹介する。
建設副産物のリサイクルについて、普及啓発活動を行っている団体。出版物の発行やシンポジウムの開催など、活動状況を案内している。
家をテーマにした作文コンクールを小学生から募集する。締め切りは9月8日。低学年、高学年の各部を設ける。
建設業界の最新市況や価格情報がわかる。ほか、各部門別の事業内容、出版図書の利用方法、講習会、採用情報など。
「監理技術者資格者証」の交付および建設業者に関する各種情報の提供を行う団体。
確かな品質性能を求めて、建設材料、建設部材、建築設備の試験を行う。システム審査、検査、調査、研究など幅広い事業を展開。
建築物調査診断、建設材料試験などの業務内容や、出版物を案内。建築技術に関する講演会・セミナーも開催している。
建設に関する情報交換を通して健全な企業運営を目指す団体。人材、物資などをお探しならここ。交通情報、天気予報もある。
経済的で環境にやさしい防水工法を考える施工業者組合。全国の組合員名簿や仕様選定の検索、新製品紹介を掲載。
マイホームの計画から完了まで、間違いのない家づくりを支援する団体。建築工事の進行・内容を画像情報として施主に提供する。
アパート、マンション、一戸建て、土地、駐車場などの賃貸物件検索を提供。住み替えの費用シミュレーションも案内している。
公共建築物の建築合理化や技術の向上を図る公益法人。材料・機材評価、設計者情報システム、調査研究などの事業内容を案内。
資産状況およびその評価方法に関する調査研究を行っている財団法人。事業内容の紹介のほか、報告書やハンドブックの全文を掲載。
賃貸住宅に関する情報を提供し、賃貸トラブルの悩み解決を支援する団体。トラブル110番や空室情報、資格情報などを提供。
全国の建材製造会社、販売会社、施工会社などを会員とする建材業界の総合団体。会員・機関紙の紹介やバーチャル展示場を提供。
木造住宅などにおける木材の利用技術を開発・推進する公益法人。事業内容を紹介するほか、木材技術情報データベースを提供。
家の移動工事を行う「曳家(ひきや)」の周知・普及と技術の向上、業界の発展を目指す団体。曳家の仕事と技術を紹介している。