プロントザウルスの折り方
初心者にも分りやすい丁寧な説明。作者が影響を受けたという書籍「おりがみびっくり箱」に関する記載もある。
初心者にも分りやすい丁寧な説明。作者が影響を受けたという書籍「おりがみびっくり箱」に関する記載もある。
折り紙や普通のペーパークラフトとはちょっと違ペラモデルを紹介。会員制。
ピーナッツのキャラクターのオンラインぬり絵集。パレットから色をえらび、マウスをドラッグして色をぬることができる。
美術(びじゅつ)や図工に関する情報(じょうほう)を伝えているほか、子どもたちの作品ものせている。
「工作ミニ辞典」など、子どもからお年よりまで楽しめる工作の話題を紹介。教材用クラフト商品の案内もある。
子どもたちがコンピューターを使ってかいた絵をたくさん展示(てんじ)している。動物や風景などをかいた作品が見られる。
1才から15才までの日本の子どもたちがかいた絵を集めて公開している。入会案内、登録方法を見ることができる。
3さいから6さいの子どもが作ることのできるかんたんな工作をしょうかい。紙工作を中心に、イラスト付きの作り方が見られる。
夏休みの宿題をサポート。万華鏡(まんげきょう)の作り方、トルコやイラクなど世界のことばなどをしょうかいしている。
愛媛県砥部(とべ)町の砥部焼きについての話を掲載。焼き物が出来上がるまでの様子をイラストで説明。特徴なども紹介する。
小・中学生がコンピューターでかいた絵の公開コーナー。絵のテーマごとに作品をしょうかいしている。
身のまわりにある材料を使って、家族で楽しめる手作りクラフトをしょうかいする。クリップ入れ、貯金箱、スタンドなどがある。
プリントして使える女の子の塗り絵(ぬりえ)イラスト。きものを着たものやクリスマスを題材にしたものがある。
消防車(しょうぼうしゃ)のぬりえができる。すきなえをダウンロードすると、パソコンのソフトをつかって、いろぬりがたのしめる。
印刷して作る、模型(もけい)や工作をしょうかいしている。牛乳(ぎゅうにゅう)パックを使って作る鉄道模型などがある。
家庭にある電球や画用紙で、かんたんにできる卓上(たくじょう)プラネタリウムの作り方を公開。型紙ものせている。
小学生の作者がかいたマンガや映画(えいが)のキャラクターを中心としたイラストをのせている。
絵のかき方についてアドバイス。何の目的で絵をかくかや、形・色のくふうなどについて説明している。