いじめなんでも相談所
香川県教育委員会が開設。学校でのいじめに関する相談、意見をメールなどで受け付ける。案内がある。
香川県教育委員会が開設。学校でのいじめに関する相談、意見をメールなどで受け付ける。案内がある。
県教育委員会が設置しているいじめなどの相談窓口を案内。学校の取り組みを告知し、保護者・地域への協力も呼びかけている。
県教委の組織や施策の紹介などを掲載。電話とFAX、電子メールでも回答が得られる「いじめなんでも相談所」がある。
不登校に悩む子供と保護者、教育関係者を対象に相談をインターネットで受付。他に掲示板、進路先の情報なども収録している。
茨城県の教育委員会が設置している子供のための電話相談室。電子メールでもOK。心配・悩み・不満をじっくり聞いてくれる。
親と子、教師のためにメールでの相談を無料受け付け。伴野塾塾長が主宰する。教育問題対策のメールマガジンなども収録。
悩みを抱える子供自身あるいは保護者のための相談窓口案内。いじめ、進路、非行、心身の障害、子育てなど内容別に設置。
不登校・ひきこもりに実績のある師友塾が提供している訪問カウンセリングシステム。関西地区のみを対象とする。
教育・いじめ・登校拒否など子供に関する幅広い相談を受け付け、事例別の質問と回答の一覧を掲載。各種検索もできる。
いじめ・不登校・友人関係などで心配ごとがある子どもたちと、友だちになって相談にのるグループ。さまざまな活動について案内。
滋賀県教育委員会が小中学生向けに制作。教育委員会の仕事紹介、いじめ、なやみなどの相談案内などがある。
つくば学園地区を中心に、子育て・いじめ・不登校などの教育問題を考えるグループ。不登校親の会も開いている。
不登校に悩む子供と保護者、教育関係者を対象に相談をオンラインで受付。掲示板、進路先の情報などもある。
福岡市南区にある父母のための教育・福祉相談室。父親・母親向け各種講座やシュタイナー教育紹介なども掲載。
1996年に開設した、島根県の進学塾講師によるEメールによる不登校の悩み相談室。悩みのパターンをいくつか紹介している。
「ひきこもり」への対応を中心に子育てやリラクゼーションのカウンセリングを行っている。父母のための講座や後援会などもある。
所在地は福岡県久留米市。学校に行けずに悩む児童のための施設。入級までの手続き、時間割などがある。
現代社会、子供、旅と日常、コンピュータをテーマにしたエッセイと書評。おすすめのエッセイへのリンクもある。
不登校に悩む子供や保護者を対象に、週3回メールによる相談を受け付けている。北九州市周辺で個別学習指導も行なう。
日常生活の悩みなど、さまざまな悩みの相談を受付ける「お悩み相談室」を設置。管理人などの日記も公開している。
ボランティア活動について紹介したり、学校生活の悩みなどの相談を受け付けている。掲示板や日記を設置。