SAVE OUR MUSIC
アナログのレコードがCD(コンパクト・ディスク)に変わってゆく歴史を解説。CDの著作権保護に関する話題も紹介している。
アナログのレコードがCD(コンパクト・ディスク)に変わってゆく歴史を解説。CDの著作権保護に関する話題も紹介している。
文部科学省教育用コンテンツ開発事業として運営。小学校高学年向けのオンライン授業や音楽年表がある。
作品目録と年代記を中心に、モーツァルトの全体像を紹介している。作品のジャンル別索引や、ケッヘル番号索引などもある。
ベートーヴェン楽曲の聴き方のアドバイスに加え、楽曲解説やおすすめ曲の紹介がある。珍しい楽譜、珍盤の話題も掲載。
L・V・ベートーヴェン年譜を作成するほか、MIDIによるクラシック名曲案内も行う。ドイツ語、英語にも対応している。
「主よ、人の望みの喜びよ」、「G線上のアリア」など、バッハの代表的な曲が聴ける。ゲストブックも設置。
クラシック作曲家のデータベース。50音順で各作曲家の年代、作品グループをのせている。キーワードでのサーチもできる。
シューベルトが好きな作者が様々な話題を提供。生涯をたどるとともに、作品、エピソードを紹介する。掲示板を設ける。
1000年以上の歴史を持つ日本の音楽文化である雅楽に関する話しが見られる。小、中学生向けにわかりやすく説明。
ピアノやリコーダーをはじめとする楽器の歴史、音楽史、用語辞典などをのせている。ヤマハのMIDPLUGやSoundVQの曲ファイルもある。
日本の伝統音楽について取り上げ、古代、中世、近世各時代の様子を伝える。年表、ジャンル別の話などが見られる。
モーツァルトが活躍していた頃に使われていた、ピアノ以前の楽器「クラヴィーア」を紹介。作品の一覧や年表もある。
演奏会や講演会を通じモーツァルトの音楽の普及と発展に寄与する団体。年10回行われるコンサートのスケジュールや入会案内がある。
作曲家・ショパンの生涯や主要作品に関する論評などを載せている。ショパンを弾くためのコツなども紹介。
ベートーベンのファンが情報を提供。作品リストや年表のほか、おすすめのCD、人気投票コーナーなどを掲載している。
チャイコフスキーのファンページ。楽曲の詳しい解説もある50音別の関連用語事典や年表、曲のMIDIデータなどを提供。
作曲家・ドビュッシーの略年表を作成し、全作品リストや曲の解説を載せている。関連CDもリストアップ。
三味線、琴など、古来の楽器を写真・歴史とともに案内。イベント、グッズについてもまとめている。
チェコの作曲家、Zdenek Fibich、Josef Suk、Vitezslav Novakをとりあげ紹介するほか、チェコの音楽や歴史について紹介。
シューベルトの愛好団体。概要を説明し、イベントを案内。これまでの刊行物一覧、シューベルト全作品リストも載る。