真理子の短歌
短歌についての話題を提供する。今週の新聞歌壇、古典から現代詩人まで作者が選んだ百人一首などが見られる。
短歌についての話題を提供する。今週の新聞歌壇、古典から現代詩人まで作者が選んだ百人一首などが見られる。
清水哲男によるウェブスペース。毎日新しい句を更新してゆき新しい歳時記をまとめる企画。過去の作品を検索できる。
入門俳句レッスンとインターネット句会のウェブスペース。参加者の声も見られる。レッスンは入門、上達編などがある。
俳句ならびに俳句に関連する文書のデータベースがある。句の検索は現代、昭和など年代別や歌人名などでまとめる。
俳句の作品を受け付けるスペース。好きなジャンルに関することや目にした風景を題材にした句で、添削も実施する。
誰でもが好きな時間に選句・投句ができる俳句会。俳句マスターの記録や俳句の作り方などのコーナーもある。
一茶の『おらが春』『歳末風景』をテキスト版とアニメーション俳句で紹介する。一茶の生涯も解説付きで詳しく述べる。
『奥の細道』をたどるバーチャル資料館。句、よんだ場所の情報をくわしく解説。映像でつづる「おくのほそ道を行く」も配信。
天才石川啄木の短歌、日記、研究者である作者の見解を提供。参考資料になるものが多く、啄木記念館にリンクもできる。
与謝野晶子の生涯と作品を紹介する。年表やさまざまなエピソードを通して、魅力を探っている。ファンクラブ案内もあり。
「百人一首」を数首取り合わせて鑑賞することによって生まれる魅力を追求する。文献集やリンクも充実。
子どもを対象に俳句、短歌、川柳の作品を募集する。学校、家族、友だち、恋などのテーマごとに受け付けている。
チルタンはチルドレンの短歌の略で、少年少女の感性を表現した詩の作品を紹介。「眠れぬ夜に」などが見られる。
お題をもとに参加者が短歌を詠み合うオンライン上での歌会の紹介。利用の手引き、掲示板などがある。
小林一茶にゆかりのある東京都足立区の炎天寺で開催する。大会の目的ならびに沿革、応募要項、スケジュールなどを紹介。
白秋の生家がある福岡・柳川市に位置し、白秋をしのぶ数々の品を展示。白秋の生涯と作品のほか、ギャラリー、販売グッズなどを案内している。
歌仙絵師・崇石(しゅうせき)が作成。「百人一首」にある歌に絵をそえ、独自の解釈をつづっている。
小倉百人一首の音声付きカルタで遊ぶことができる。2人プレイやダウンロードも可能。関連リンク集も用意している。
ITをお題にしたオリジナル川柳の投稿コーナー。毎月選別される上位優秀作品にはプレゼントも進呈している。
小中学生のための俳句(はいく)の掲示板(けいじばん)。子どもたちが俳句を書きこむことができ、良い句は表彰(ひょうしょう)される。
インターネットにまつわる川柳、短歌、格言、だじゃれの投稿を受け付ける。投句数により段位の認定が行われている。