環境問題

所属サイト一覧

地球環境パートナーシッププラザ

環境省と国際連合大学が環境問題に取り組む団体や組織の協力を得て運営している。地球規模の環境情報センター。

環境ワンダーランド

三重県環境学習情報センターのウェブスペース。こどもエコクラブの案内、インターネット環境講座などが見られる。

滋賀県立衛生環境センター大気担当

滋賀県がさまざまな環境に関するデータを紹介。琵琶湖の水温ならびに水位、光化学オキシダントの濃度などがある。

自然大好きクラブNATS

自然とのふれあいを推進するために設立されたネットワーク。会員の作品ギャラリーや全国の自然ふれあい施設を紹介する。

経済産業省 - 循環型社会形成

資源を有効に利用するための法案を紹介。容器包装や家電、自動車のリサイクル法の説明や各種講演資料が読める。

環境省 - 環境の日及び環境月間

6月5日の環境の日に関する資料をまとめる。平成9年以降の国内での行事などのデータベースを収蔵。

経済産業省 - 地球環境対策

地球環境にまつわるトピックを報告し、各種環境対策法案を紹介。地球温暖化対策関連資料も見られる。

林野庁 - 地球温暖化防止に向けて

地球温暖化について、温暖化防止の方法、農林水産省の取り組みなどを説明。京都議定書の内容もまとめている。

水俣病情報センター

所在地は熊本県水俣市。水俣病に関する資料を収集ならびに展示。病気のあらまし、原因究明のプロセスなどが見られる。

そらまめ君

環境省による大気汚染物質の広域監視システム。全国の大気汚染状況について、24時間、情報提供している。注意報・警報発令情報も表示。

運輸低公害車普及機構(LEVO)

公害になりにくい自動車を広めるための組織。低公害車の説明や、地球温暖化問題について書かれている。

国際エメックスセンター

地中海や瀬戸内海、東京湾など周囲を陸に囲まれた「閉鎖的海域」の環境管理を目的とする組織。該当地域の環境関連ニュースや活動報告などを掲載。

レインフォレスト・ジャパン

アマゾンの熱帯雨林を保護する活動を行っている団体。森林破壊の現状について知ることができる。アマゾンの森の写真ギャラリーもある。

家電リサイクル法 - 経済産業省

経済産業省による特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の総合情報。条文、解説、PDF形式の資料などを掲載している。

PETボトルリサイクル推進協議会

ペットボトルのリサイクルに関する活動を行っている。ペットボトルに関するさまざまなデータや、家庭での分別のやり方などを紹介する。

水産資源の持続的利用を考えるページ

水産庁捕鯨班が運営。捕鯨に関する内外の情勢や、捕鯨班の基本的な考え方を伝えている。クジラの調査時に撮影した写真も公開。

宍塚の自然と歴史の会 - こどもむけ

茨城県土浦市の宍塚大池の里山の自然を守るためのうごきをつたえる。子ども部会や探偵団などのはなしがみられる。

静岡県環境学習データバンク

地球環境(かんきょう)、自然、身近な環境、大気・水など、環境に関する4つのテーマから学習できる。学習施設や教材も案内。

東京都環境学習センター

千代田区に施設を置き、さまざまな環境学習事業を展開している。 講座・研修の案内、事業実績の紹介などがある。

子どもたちが測定する大阪の環境

大阪府の小・中・高校で行った環境調査の結果(大気汚染など)と、環境教育の実践を紹介する広場。学習のための用語解説も掲載。

全国環境保全推進連合会(NAPEC)

各地域ごとの環境保全団体が参加する全国組織。民間主導による環境保全活動の推進を目的とする。会の案内や行事予定などを掲載。

足尾に緑を育てる会

田中正造が解決に努力した足尾銅山の跡に緑を増やす運動を展開するグループ。今までの取組、今後の予定を紹介する。

岡山の自然を守る会

岡山県内のさまざまな自然に関する情報が見られる。川遊びやムササビの生息、魚取りの報告、タナゴの飼育観察などがある。

スウェーデン環境ニュース

スウェーデンの環境に関するニュースを伝える。現地の環境を知りたい人のための旅行ガイドなどが見られる。

原発がどんなものか知ってほしい

著者は1級プラント配管技能士だった故平井憲夫氏。原子力発電所の現場をありのままにレポートし、原発の必要性を問う。

四日市公害資料館

昭和30年代に問題となった四日市公害の歴史を参照できる。公害のあらましを掲載し、訴訟の内容などを公開している。

新潟県環境保全事業団

産業廃棄物(はいきぶつ)の適正処理(てきせいしょり)に関する事業を行う。小学生に向けて環境(かんきょう)問題について説明したコーナーもある。

びわこ市民研究所

びわこ周辺に住む市民一人ずつが環境とくらしについて考えるためのネットワーク。内容などをくわしく紹介する。

神通川を清流に

富山県の神通川で発生した、カドミウム汚染によるイタイイタイ病について説明。汚染の歴史などを紹介している。

野生メダカのホームページ

ほとんど絶滅状態になっている日本固有の野生黒メダカを保護する団体。全国生息地調査、養殖放流活動などの解説が読める。

日本鉄リサイクル工業会

鉄スクラップのリサイクルに関係のある仕事を行っている会社の集まり。環境問題への取り組みにもふれている。

ミミズにエサやってます

ミミズにキッチンから出る生ごみや紙などをエサとしてあたえて堆肥(たいひ)をつくる、コンポストをしょうかいしている。

スチール缶リサイクル協会

スチール缶の散乱を防止し、資源としての再利用を推進する会。主な活動内容やリサイクルシステムについて解説している。

エネルギー・環境学習塾

図表ならびに統計資料を使いつつ、エネルギーと環境を解説する。世界と日本のエネルギー事情、暮らしを支える電気などを紹介。

原子力図書館げんしろう

原子力についてのデータを集めた電子図書館。原子力、放射能(ほうしゃのう)、エネルギーなどの問題を集めたクイズもある。

原子力ひろば

中国地方にある原子力発電所を紹介する。安全対策、パンフレットの一覧、トピックスなどが見られる。

コスモ石油 - 環境への取り組み

エコロジーをテーマにしたクイズを出題。全問正解すると菊川怜の壁紙をプレゼント。石油にまつわる問題をそろえる。

アクア琵琶

滋賀県大津市にあり、琵琶湖、淀川について学べるところ。ニュース、カレンダー、水質情報が見られる。メールも配信。

ふじさんこどもネットワーク

富士山(ふじさん)の自然を学び、かんきょう問題について考える場。小学校、中学校における登山、ボランティアの活動もしょうかいしている。

日本野外生活推進協会

スウェーデンで生まれた活動をモデルに子どものための環境教育を進める。ねらい、歴史、教室などを説明する。

ビワコダス

琵琶湖の周囲数地点で風を観測する取組を紹介。風の種類、測り方などを取り上げる。パソコンほか必要な品物も案内。

オーストラリアコアラ基金(AKF)

野生のコアラを保護し、効果的な対策を行う非営利団体。コアラ救済プログラムを案内している。写真も多数公開。

エネルギーの話をしよう

小学生・中学生向けにエネルギー問題を、Flash(フラッシュ)によるイラストをまじえてわかりやすく説明する。

その他のカテゴリ

環境問題の意味をサードペディア百科事典で調べる。