寺西忠勝 - OpenGL等三次元CGIに関するページ
三次元グラフィックス・ライブラリ(特にOpenGL)を用いたプログラムについて解説。作品集や関連書籍も紹介。
三次元グラフィックス・ライブラリ(特にOpenGL)を用いたプログラムについて解説。作品集や関連書籍も紹介。
文字の4コマ漫画。4字熟語で世相を切り、笑いをさそう。漢字のお勉強。
AppleScriptに関する理論や言語の解説が詳しく掲載されている。自作のイラストのギャラリーもある。
アメリカンカントリー音楽で踊るダンスの出張講習、教室やデモンストレーション活動をしているグループの紹介。
音楽関連の情報を提供。サントラ盤やカバー版、俳優たちのディスコグラフィー、バンド「S.P.O.C.K.」の紹介、MIDIデータを掲載。
テレビ番組を「バラエティ」、「深夜番組」、「女子アナ」などのカテゴリーに分けて解説。
144題もの迷路を収録。そのほかジグソーパズルやオリジナルパズルを多数紹介している。リンクも豊富。
テニス日本男子選手のランキングをシングル、ダブルス別に表示。観戦記やテニスをテーマにした写真も載せている。
コワいような、笑えるような、迫力のある個性派イラストが楽しめる。
猫のいない、暇のありあまってる方。電気猫があなたのお相手をします。さあ、またたびをあげてみましょう。
神奈川県川崎市にお住まいの作者が作成したシェアウエア、FAT16・FAT32の提供をしています。
リラックス・アートギャラリーにはのんびりとしたゾウや猫たちが暮らしている。子供のころ描いた絵を思い出す。
かわいいテディベア・パパのゲームやDTアクセサリーがダウンロードできる。「物理実験室ニュートンの部屋」もある。
日記、作者自身が撮影した日常風景の画像、作者がおすすめする音楽アルバムなどを載せている。
ファンタジーや自然、SF風画像を紹介している。そのまま物語が作れそう。
管理人が通勤電車の中で読んだ本の中からお薦めの本をいろいろな分野別に批評付きで紹介している。
のら子猫の保護活動手記や猫をテーマにしたイラストを公開。製作者の猫に対する優しい想いが感じとれる。
単なる旅行記だけでなく、イランの概要・基本情報と、交通・宿泊・食事に関する情報と感想、観光案内などを収録している。
障害者雇用に関する情報を収集・掲載している。そのほか、昔作ったDOS用ソフトウェアのリストを公開。
作者原作の小説や日記などを掲載。「機動戦士ガンダム」のプラモデル愛好者による「第44MS戦闘団」の入隊募集などもある。
もぐら叩きゲームやチャットに加え、ウェブ小説や初めて買ったCD・LPを語る投稿企画などの参加型コンテンツが楽しめる。
版画職人であって芸術家ではないというイギリス生まれのカナダ人。百人一首シリーズなどあらためて木版画の魅力に気付かされる。
失われゆく鉄道の情景を記録。南部縦貫鉄道、碓氷岬、京阪電車京津線のほか、SLを含む旧型車両の写真も掲載している。
Digital・3Dのモンスターハンター・DOMINAを紹介。オリジナル3Dの新作品や旅日記の紹介もしている。
北海道札幌市手稲区を拠点としている、良質な音楽を子供達に直接感じてもらえるよう企画活動を続ける団体の紹介とイベント情報。
電気事業法、技術者の具体的業務と義務、雇用形態を説明する。事故事例、技術者試験情報、参考資料もリストしている。
みんなも大好きな天津甘栗の袋に注意したことなんてあった? 実は違いもあれば、歴史もある。
かわいいウサギを飼っていたら、「今月のうさぎさん」コーナーに写真を投稿できる。飼育に関するアドバイスも提供。
やめたいけどそんなに簡単じゃないという人は「煙草やめません? 」を参考に今度こそ成功させよう。
幻想的で美しいここの庭の露天に並ぶものは、羽のあるくじらだったり、闇の末裔だったりするのです。
女の子で同年輩、下手でもゴルフしたい仲間たちの集まり。ゴルフのラウンド、定期的にBBQやスポーツ企画などで集まっている。
すべてが商品化される社会では村上春樹やユーミンなどを読み解くことは現実を知ることにつながる。
コックさんがフレンチ料理の基礎レシピの紹介。エスカルゴバター、各種ドレッシング、ペシャメルソース、アイスクリームなど。
作者が30年以上も前に、友達から勝ち取っためんこを紹介する。ハリマオ、鉄腕アトム、少年ケニヤ、ポパイなどを掲載する。
埼玉県春日部市の張り子人形店の紹介。店主で張り子師の五十嵐健二の作品紹介と同氏の著書「五十嵐健二の世界」の案内もある。
競馬が趣味の作者が独断と偏見で今週の注目馬を選出。馬の名前を選ぶだけの馬番予想クイズは競馬の知識がなくても参加可能。
個人的なお薦め漫画本コーナーは面白くてメジャーでないものをリストアップ。自作のマンガ、彩色画、単彩画も描いている。
ペットのネコや、雨上がりの夕刻に架かった虹の写真を掲載している。
ミュージックバンド「カマドウマ」の経歴やメンバー紹介、活動記録などがある。
モスクワ経由で遺跡の国ギリシャへ飛んだ作者の旅行レポート。北海道でのカヌー乗り初挑戦も紹介している。
福永祐一騎手を応援している。データベースには一年のレビューや毎週アップデートがある。
各種天気図のリンク集があり、これまでに作成した気象に関する文章も読むことができます。
バリ島へ行った時の王宮で観たPancha Artaのレゴンダンスの描写と娘のコーナーもある。
オリジナルのCGイラストを展示したアートギャラリーのほか、自作のサウンドファイルがダウンロード可能。
日本各地を訪ね歩きながら日本に古くから伝わる伝説、民話、昔話などの裏側にかくされたものを解明している。
東京都や山梨県、長野県など関東周辺を中心にした数々のおもしろガードレールを展示しています。
数年前から陶芸を始めた筆者が自分の作品と陶芸日記を公表。奮闘の様子がわかる。
お役立ちフリーソフト、検索、日記などを提供している。
SF、ホラー、推理、怪奇の4つの分野の小説集。SUPER KID 95 バリューで作製した画像付き。