その他

所属サイト一覧

ショウカキデリック

消火器&消火ケースの写真コレクション。電車の消火器や東急新玉川線の消火器などをアップし、消火器ガール紹介やBBSを用意する。

ドイツの葉書

1870年7月1日から現代まで130余年に渡って発行された膨大なドイツの官製葉書を年代順に紹介。時代背景の説明もある。

燐寸倶楽部(マッチクラブ)

マッチの箱やラベルのコレクターによる情報交換の場。コレクションの展示のほかにマッチに関する雑学も紹介している。

TAMAちゃんのIWATOBI HOUSE

イワトビペンギンのROCKY&HOPPER;グッズ、ペンギングッズを掲載している。オリジナルイラストの絵日記なども紹介。

懐かしのカセットテープ

カセットテープのコレクションをメーカー別、年代順にまとめて画像とともに案内している。発売当時の価格や主な特徴なども紹介。

受信機博物館

作者は所有する受信機を紹介する。コンパクトラジオ、BCL、通信型などの機種がある。鉄塔の写真も載せる。

Singed,Sealed&Delivered;

バスケ、野球、サッカー、相撲などのスポーツ選手のサインをコレクションしている。エアメールでサインをもらう方法と管理人の成功率などを掲載。

スノードーム - Snow Globe Garden

スノードームコレクション。ディズニーをはじめ、ピングーや映画を題材にしたものなどをそろえる。

趣味の耳かき

管理人の耳かきコレクション1200本以上を公開。乗り物、建物、干支などをテーマとした作品をならべる。雑談用の掲示板も設置。

藍全の会

本来は納経時にお寺の宝印としてもらう朱印。そんな墨と赤のコントラストが美しい朱印のコレクションを見ることができる。

土産物みみかき展示会

観光地で土産物として売られる耳かきのコレクションを紹介する。地域独自、キャラクターなどジャンルごとに案内。

耳掻き博物館

神話や干支、電車などをかたどった耳掻きコレクションを展示。耳掻きの歴史や耳垢の秘密も解説している。

ビリコレ学会

ビリヤードに関する雑誌や書籍、ビデオ、グッズなどさまざまな分野にわたるコレクションを紹介している。

ばなならべるみつけた

バナナについているラベルのコレクションを紹介。国内・海外のラベル、レアものなどを公開する。バナナラベルの数字や記号の解説もあり。

寅壱のある風景

建築現場などで働く人が着ているダブダブのズボンについて、ほかのユニフォームとの違いや疑問点を掲載。豆知識が読め、掲示板も設置。

DENIM SANAI

リーバイスなどコレクションするジーンズをブランド別に紹介するほか、革製品、腕時計、ジッポのライターを展示。行きつけの店も紹介。

Penguin's Home

作者がコレクションした「ペンギン」にまつわるグッズを紹介している。日常生活で使う品からキーホルダーなどの小物までを公開。

517maniacs

リーバイス517をビンテージ、オールドなど作られた時代ごとにカテゴライスして解説。ブーツカットのコレクションも紹介。

なんと耳掻き!

動物、食べ物、乗り物、キャラクターなどカテゴリー別に収集した耳かきを展示。実用的な耳掻きの紹介もあり。

しおりの森

小学生の頃から本の「しおり」を集めつづけているコレクター。国内観光地、絵画系、少女系、地元書店の栞などを公開。本の読了感も日記につけている。

BLOOPERS

ラングラー、リーバイスなどのジーンズと、コンバース、ナイキなどスニーカー・コレクションを写真とともに紹介。掲示板も設置。

スノードーム - SNOWDOME LOVE

世界各国のスノードームを収集し、コレクションとして展示。スノードームの歴史や周辺ニュースも載せている。

ぐりくぐり

本物そっくりな消しゴムのコレクションを紹介。食べ物、ペットボトル型など種類ごとに公開。ミニチュアのコレクションも紹介している。

おもしろ・なつかし・ヘンなもの

「おもしろ・なつかし・ヘンなもの」をコンセプトにした小物・グッズコレクションの紹介。スノーボール、夜店の輪投げ京浜など。

the world of 燐寸

カフェやレストラン、バーやホテルなどで見かけたマッチ箱のデザインを紹介。管理人の日常を写真と文でまとめた日記もある。

ヒステリックグラマードットコム

ヒステリック・グラマーファンが情報を提供しあい、運営している。コレクションを投稿でき、トレードも可能。

Thida

北海道から沖縄のものまで集めた耳かきの画像を手に入れた月と場所を記して展示。リンク集をそろえ、掲示板もある。

ご当地旗持ちを探せ!

旗を持った、その土地の名物・名産をモチーフにしたキャラクターの耳掻きコレクション。青森のりんごや、沖縄のゴーヤなど、地域別に分類している。

みゅんちゃんはぶたが好き

世界各国の豚グッズをコレクションしている。ブタの置物、ミニチュア、ポストカード、ぬいぐるみ、本、雑貨など、すべて写真で公開している。

ぽんぽこ絵葉書ぎゃらり

レトロな明治時代からの古絵葉書・ポストカードを収集。地方の風景、軍隊、機関車、博覧会などジャンルごとに分類し、公開している。

FANTASISTA

FULL COUNT、WAREHOUSE、リーバイスなどジーパンのコレクションを写真とともに公開するほか、革製品も展示する。

草ヒロの館

草ムラに埋もれている名車を探し、廃車の写真を公開している。メーカー、車種のほか、錆び具合や状態などもコメントする。

CarTOWN

帯広のナンバープレートを類別番号一桁からコレクションしている。ほかに廃車や草むらにあった車の画像、レアな車の画像も撮りためている。

エコーはがきと一人旅

広告付き郵便葉書のコレクションを紹介。各地の温泉や観光協会、お菓子、お酒、芸能人、乗り物などハガキの広告部分をジャンル別に展示している。

みみかき博物館

耳掻き1000本以上を所有するコレクターが作成。建造物や生き物、キャラクターなどをモチーフにした作品を展示する。

パンダランド

パンダに関するグッズを収集する管理人がコレクションを紹介。ステッカー、お年玉袋、しおりなどがある。掲示板も設置。

GREN・DILETTANTISM

キャラクターや生き物などをかたどった耳掻きのコレクションを展示。耳かきコレクターたちのオフ会の模様もレポートする。

アメリカ合衆国のナンバープレート

アメリカの全州とワシントンD.C.を加えた51種類の州と州都のナンバープレートを収集。州別に画像を見ることができる。

運命のマッチ箱

マッチを集めるためにインドを旅行した時の記録をまとめる。現地で見つけたさまざなグッズも紹介する。

食品サンプル同盟

レストランなどのショーケースに並ぶ、食品サンプルの同盟。同盟名簿、掲示板のほか、店のサンプル品のレポートを掲載。

Kimono Rock Cafe

世界中のハードロックカフェで収集したピンバッチを公開している。訪れたHRCの感想や、住所・イベント情報などのデータベースもある。

絵葉書の世界

北海道を扱った絵葉書のうち都市と建築をテーマにしたものをピックアップし、紹介。函館の湯の川温泉などを展示。

For Vinyl Junkies

洋楽を中心とするレコードコレクションの中からセレクトした珍しいジャケットを展示紹介。日本独自デザインアルバムジャケット特集もある。

甦れ!ピクチャー・レコード

アナログレコードの中から、色彩や絵柄がきれいなピクチャー・レコードとカラービニールを展示。CDにはない魅力が味わえる。

マッチ a matchbox

喫茶店、レストラン、バー、ホテル、海外で収集したマッチ箱・ブックマッチのコレクション紹介。画像とコメントを載せている。

おみやげMYラブ

海外旅行や国内旅行で買ったお土産コレクションを紹介。トルコやエジプト、韓国などのグッズや管理人がオークションで手に入れたものなどを載せる。

びいふらっと

北海道から西日本エリアの、昭和41年頃のジャズ喫茶のマッチ箱コレクションを紹介。ほかに稚内の自然や日本の最北端にある施設もレポートする。

ミウの部屋

WEDGWOODのジャスパー・ウェアや、ROYAL DOULTONのウィニー・ザ・プーなどの食器やプレートをコレクションしている。新作情報も提供。

teto's room

WEDGWOODのJASPERシリーズをコレクションしている。クリスマスプレート、バレンタインプレート、花瓶、カップ&ソーサーなどを画像で紹介。

その他の意味をサードペディア百科事典で調べる。