だるま

所属サイト一覧

だるま土鈴

福岡県の津屋崎人形店の提供による、故原田三右衛門作のだるま土鈴の写真を掲載する。大きさは30cm×20cm。

だるまねっと

全国で8割のシェアを誇る、「高崎だるま」の紹介と販売を行なっている。全国のだるまや、豆知識といった情報も紹介している。

三角だるま

独特の形から全国のダルマ玩具の中でも異色の存在とされる越後の三角だるまを紹介する。水原町山口に住む制作者の紹介もある。

伝統工芸品直方だるま

福島県。直方だるまは張り子の玩具で、そのうち正月用の「開運だるま」には松竹梅の模様を施し、縁起物として親しまれている。

白河だるま絵付け体験

だるまの絵付けを通して伝統工芸にふれる。絵付け体験ができる2軒のだるま店を紹介し、伝統工芸技術の素晴らしさを提供する。

田島哲三コレクション

個人のだるまのコレクション案内。松川だるま、三春だるま、親子だるま、柳川両面だるま、宇土姫だるまを写真と解説で紹介する。

土肥の夫婦だるま

静岡県西伊豆土肥の夫婦だるまの男だるまには目が入っていない。願いをかけて、彼氏ができたら目を入れるようになっている。

全国の玩具だるま

日本全国のだるまを県別に写真と解説で紹介している。高崎だるまや加賀起き上がりだるま、松山姫達磨、軽石だるまなどがある。

いばらきの工芸品

ひたちなか市の郷土工芸品。江戸時代末期につくられたという張り子の達磨を紹介する。水戸彫やすずりの案内もある。

だるまさんワールド

だるまコレクターの作者が全国のだるまを紹介する。都道府県別にも検索ができる。だるま通信コーナーやQ&Aコーナーもある。

達磨の部屋

無病息災、学業成就、開運招福、魔除けのためのだるまなど、各地の達磨をミニチュア化した那須串人形の達磨尽くしを紹介する。

川崎大師仲見世商店街マップ

手書き日本一のだるまを販売する小田切商店、元祖干支達磨とカラー達磨で全国的に有名なお店、葵商店などを案内する。

ほほえみダルマ

千葉県夷隅郡。最明寺オリジナルのにこにこ笑っている「ほほえみだるま」の通信販売案内。高さは26、30、40cmの3つのサイズ。

いわきと白河市のだるま

「福」を呼ぶお正月の縁起物として市民の間で人気があるいわきだるまと、谷文晁の絵付けによる白河だるまを掲載している。

工芸品展示館藤枝だるま

江戸時代からの伝統を受け継いでいる藤枝だるまは、明治の文豪小泉八雲が愛玩したということから八雲だるまとも呼ばれる。

うるしだるまの歌     

福井県小浜のオリジナル民芸品うるしだるまを作り続ける柄本忠彦一家を紹介する。 クラフト教室を始めて12年になる。

玉島だるま虎製造所

必勝だるま、合格だるまなど各種だるまの製造をはじめ、首ふり虎、招き猫、お面なども製造している会社を案内する。

縁起だるまの作り方

高崎商業高校のコンピュータ部が、高崎の伝統文化である高崎だるまを世界中の人に知ってもるために作り方や由来などを紹介する。

武州の民芸品達磨

埼玉県には古く江戸時代より引き継がれてきた伝統ある工芸品が数多くあり、今回は五十嵐健二氏作の張り子の達磨を紹介する。

だるまの津軽土鈴

青森県の工芸品、だるまの形をしためずらしい土製の鈴を紹介する。青森の観光案内や写真集がみられる。

秋田県東鳴瀬村の特産品

村の豊かな森林資源から作られている秋田県の特産品、やまゆりこけしとだるまこけしを紹介する。またたび細工の紹介もある。

瑞穂の東京だるま

現在、瑞穂町を含めた三多摩地方で作られているだるまは、一つ一つが手作り。村山大島紬や狭山茶の案内もみられる。

だるまショップ高崎

高崎だるまをインターネットで販売するショップ。福だるまに名を入れて贈ったり、結婚式に白いだるまを贈ったりできる。

だるま風鈴

神奈川県川崎市の川崎大師風鈴市では、川崎大師オリジナルのだるま風鈴が売られる。風鈴市の風景写真がみられる。

その他のカテゴリ