福祉ガイド

所属サイト一覧

福祉の本出版目録

近い将来避けては通れない「福祉問題」に関しての本を出している出版社一覧、出版物リストを掲載。注文も可能。

笑顔のおてつだい

影絵と音楽の生演奏を組み合わせたコンサート「見るコンサート」の紹介やMXテレビ「笑顔のお手伝い」の放送内容を掲載。

WAM NET

高齢化社会の到来に対応するべく、多様な活動を行う社会福祉・医療事業団が運営。介護保険情報や福祉・介護関連のDB検索を提供。

地域福祉計画

厚生労働省が地域福祉計画について紹介する。社会福祉規定の説明、社会保障審議会福祉部会の審議内容などがある。

バリアフリー2003

高齢者・身障者の快適な生活を提案する福祉機器の見本市。概要を説明し、出展社を紹介。会場へのアクセスも記載。

社会福祉振興・試験センター

社会福祉事業に関する調査研究や啓発宣伝。社会福祉士、介護福祉士の国家試験、登録事務を行っている。

鉄道弘済会

身体障害者、児童、知的障害者および児、老人の各福祉など公益事業を行う組織。詳しい活動を紹介する。

レモンちゃんの休日

宮城県・仙台市のバリアフリー観光情報や宿泊施設等を紹介している。仙台市イベントの紹介もあり。

全国社会福祉協議会

各種関連ニュースや報告書をダウンロードして読めるほか、組織・事業内容、福祉保険、ボランティア、福祉機器、書籍、リンク集など、福祉に関する情報を網羅。

財団法人 さわやか福祉財団

地域単位で助け合えるシステムの構築を目指し、ボランティア活動、社会貢献教育事業に取り組む。ボランティア団体設立の手引きなど掲載。

福祉関係者のホームページ

ソーシャルワーカーとしての倫理網領、福祉就職の資料、最近の傾向に関する話題など、情報満載の総合ガイド。

小さな親切運動

「できる親切はみんなでしよう。それが社会の習慣(しゅうかん)となるように」をスローガンにした「小さな親切」運動の案内。

日本社会福祉学会

福祉に関する情報が載っているサイトを紹介。会員から投稿された記事などで作られた会報もオンラインで読むことができる。

生活保護110番

ケースワーカーによる生活保護制度の解説を掲載。関連専門職の人の参加募集もある。FAQや相談掲示板も用意されている。

福祉の杜

子ども・子育て、ハンディキャップ、お年寄り、ボランティアなど、バリアフリー情報や社会福祉情報をまとめたリンク集。

NPO長野

長野県のNPO関連総合情報コーナー。NPO法人設立や支援事業、助成金など法律・制度について詳しく載せている。

全国公的扶助研究会

福祉事務所で働く労働者を中心とした団体。活動内容や季刊を紹介し、セミナーを案内している。

神奈川福祉情報コミュニティ

神奈川県内において介護保険や支援費制度で利用できる最新の指定事業所や施設等の情報を提供している。県内医療情報の検索もできる。

Winds

共生、共学、共育、協働をモットーに障害者の福祉のあり方と人権について考える。イベント情報もあり。

Welfare

施設の仕事場での体験をもとに日記形式で福祉の仕事を紹介。他、アジアの障害者についてや、福祉に関する書籍の案内。

日本グルントヴィ協会

社会教育、解放教育運動を進めるデンマーク生まれの任意団体。イベント情報のほかに、メーリング・リストの登録が出来る。

社会保障裁判

なかなか提起しにくい社会保障裁判について、過去の記録を元に有益な情報を収集。ゼミナール案内、そのほか関連情報もある。

久留米福祉マップ

大学生ボランティアサークルが提供する福岡県久留米市の福祉情報。車イスで利用できる市内の施設やバリアフリー考察などを掲載。

大阪府の地域福祉情報

大阪府地域福祉課が情報を発信する。審議会の動き、基金やプロジェクト、資格や仕事の案内などが見られる。

川崎医療福祉学会

総合科学としての医療福祉学の教育・研究をめざして川崎医療福祉大学の教員を中心に設立。会則や刊行雑誌を載せている。

ふれあいネット

社会福祉関連の情報がある。介護保険制度を分かりやすく説明、介護報酬単価一覧などを紹介。デイサービスなどの知識も提供。

ふくしの視点

福祉について問題提起を行う。掲示板、チャットルームでは、現場で起きてる問題、抱えているケースについて検討されている。

日本自閉症協会 群馬県支部

自閉症児・者、家族のために役立つ情報を配信している。活動状況、イベント案内、リンク集も掲載している。

ゆめ・風・10億円基金

阪神大震災後の障害者の「地域の人々と苦楽を共にしたかった」という声を基に始まった。大災害後の地元障害者の地域参加を支援。

ホスピタル・コンサート2001

病院や施設等に定期的に出張コンサートを企画する団体。これからの活動、会費・募金の運用について記載。

グループホーム

障害をもつ人や高齢者の地域生活を支えるために、グループホームというひとつの方法を選択している。さまざまな提案を発信。

リーガルサポートさっぽろ

成年後見制度の総合情報を発信。リーガルサポートの概略、支部長あいさつ、会員名簿、報酬基準表、実務事例集などを紹介する。

「小さな親切」運動 静岡県本部

「小さな親切」運動の概要をはじめ、県内での活動予定や事業計画、ボランティア情報などを掲載している。

福祉と障害者支援情報の総目次

インターネット上で公開されている福祉と障害者支援情報、リンク集、ニュースやメーリングリストの紹介。キーワード検索もできる。

但馬福祉工房

但馬の福祉情報の告知や、情報の交換などを行う場。障害者、高齢者、児童・母子などのジャンルで情報を提供する。

わかるふくしネットワーク

住民が納得できるような福祉活動を目指す。住民流福祉研究会や「わかる福祉セミナー」を開催。住民の支え合いマップづくりも実施。

イン・タッチ・システムズ社

四肢障碍者用の小型キーボードを開発ならびに販売を手がける。アメリカとカナダで普及。個人が会社概要、商品を翻訳し紹介。

ふくしのいろは

福祉に関するさまざまな情報をまとめている。大学の社会福祉学科入門講座、介護保険の基礎などを紹介する。

Octopus's Garden

福祉課勤務。生活保護法の説明をおこない、生活保護Q&A;を設ける。関連書籍の紹介やリンクもある。

学生会

福岡県柳川市の保育所や養護施設、介護サービス施設を運営する団体。設立理念や沿革、施設一覧表などがある。

うっちゃんの奈良県福祉マップ

奈良県内の介護保険に関する情報を提供。知りたい地域をクリックすると事業所の詳しい内容が示される。掲示板も設置する。

花水福祉コミュニティづくり

神奈川・平塚市民の運営により、地域のふれあいボランティア活動や地域の福祉についての活動を行っている。住みやすい町づくりを目指す。

Humind - 福祉と人権ネットワーク

大阪府総合福祉協会の提供で、障害者・高齢者の福祉と人権に関する情報を収録。府の福祉制度と設備、情報検索サービスがある。

かながわ福祉情報コミュニティー

神奈川県内の豊富な福祉関連情報をわかりやすく案内。介護サービスのキーワード別、地域名別検索などが便利。

生活保護 - 金沢生活と健康を守る会

生活保護のしくみを詳しく紹介している。生活保護を受けるために必要な基準の案内や、生活保護基準表などを掲載している。

福祉ガイドの意味をサードペディア百科事典で調べる。