総合情報

所属サイト一覧

世界水フォーラム

関西各都市で二〇〇三年三月に開催する水をテーマにした国際会議。事務局からのお知らせなどを載せる。

日本陸水学会

湖沼・河川・地下水・温泉など内陸部のあらゆる水域に関して総合的に研究を行う。入会案内、機関誌『陸水学雑誌』、大会の案内。

水資源・環境学会

出版事業、交流事業を柱に、水問題・環境問題について研究活動を行っている。研究大会の情報や学会誌の目次、ニュース等を掲載。

リバーフロント整備センター

主に水辺空間に関する総合的な調査研究および技術開発を行う。水の文化情報誌『FRONT』の紹介ほか、川づくりの事例などを紹介。

河川に関する用語

国土交通省河川局治水課が提供する河川に関連する用語集。河川構造物や水防、河道計画などの項目別に検索ができる。

Masumi YAMAMOATO

沿岸域における物質循環の研究に力を注ぐ作者の論文や過去のプロジェクトの記録を掲載。写真館コーナーもある。

水力のページ - 資源エネルギー庁

水力発電のしくみや長所、ダムの形式などを解説。環境への取り組みも紹介している。キッズコーナーも作成。

日本の水浴場88選 - 環境省

全国の地方公共団体推薦の海・川などの水浴場の中から、快適水浴場検討会が選んだ88か所を紹介する。環境省の水浴場選定基準を公開。

ダム水源地環境整備センター(WEC)

ダム湖や湖沼の環境を守る活動を行っている財団法人。業務概要や広報、ダム管理士試験などセンターが行っている資格の案内などを掲載。

日本水環境学会

水環境に関連する分野の学術的調査・研究及び知識の普及に努める会。機関誌やセミナーの情報を提供。

カワナビ(kawanavi.net)

川を中心に水環境全般に関する情報を項目別に収集した検索サイト。膨大な情報量が魅力。

ミツカン 水の文化センター

水を扱った関連書籍のデータベースや、水についての調査結果などを公開。機関紙「水の文化」の特集もオンラインで読める。

名水百選

環境省選定の名水を地図や県名別の一覧から検索できる。解説、アクセス方法、多数の写真を掲載。イベントなどの最新情報もある。

水の資料館 - 水資源機構

水資源機構が運営。水にまつわる道具を紹介しているほか、水と関係のある四字熟語も集めている。ダムのQ&A;などもある。

波動

世界各国の水の研究に取り組んでいる江本勝が主宰。言葉によって形が変わる氷の結晶の写真集『水からの伝言』の結晶写真、活動状況を記載している。

Winfonet

河川・水関係の環境保全活動など、水環境に関する総合的な情報を集約。学習教材検索としての利用価値もある。

底質浄化協会

底質浄化処理技術の向上及び開発に関する調査研究などを推進。土木、機械、化学とさまざまな分野からなる会員が参加。

名水大全

日本全国にある自然の「名水」を都道府県別に紹介。自然水資源への認識を高めることを趣旨としている。

人と水を考える

総合研究開発機構理事長下河辺淳らによる論文集。水と人とのかかわりについて考察。水行政の課題と展望などがある。

水問題を考えるサイト

水道水やミネラルウォーター、浄水器の安全性を考察。関連ニュースや水質基準のデータも載せている。メールマガジンも配信。

水について考える

朝日放送が水をテーマにしたウェブスペースを開設。ニュースや番組の特集を紹介。質問や意見を募集する。

日本雨水資源化システム学会

雨水の資源化をテーマとする学会誌・研究発表会・シンポジウムなどの案内、論文の投稿規程と掲載論文一覧などを収録している。

水資源保全協会 - FE-Net

自然環境の「新しい保護活動企画」を提唱して、活動している組織。行っているプロジェクトの紹介や、イベント情報などを掲載。

水の科学エッセイ

自然界での水の大循環や理論純水から、神田上水や玉川上水の水まで、幅広い水環境の話題を提供している。

浦山ダム

埼玉県秩父に完成した浦山ダムの公式ページ。ダムの高さや水量などがわかるダム見学や、ダムの役割などの情報を掲載している。

電解水のホームページ

電解水の研究者による概要紹介。アルカリイオン水のしくみをはじめ、利用のヒントや、生成器購入のガイドなどを掲載している。

北鎌倉湧水ネットワーク

神奈川県の北鎌倉山を中心にした湧水の調査と研究を進めるネットワーク。地元の話題、コラムなどが見られる。

水の館

安心して生活するための安全な水の情報を提供。有害物質の99.9%を除去した飲用蒸留水「ピュアウォーター」を紹介している。

水車小屋

手作りの水車の模型を公開している。水車が果たしていた役割についての説明がある。ほかに津山祭りのレポートもあり。

天野礼子 - あまご便り

川から日本の自然と公共事業について考えるアウトドアライター。過去に発表した文章、プロフィールなどが見られる。

自称水博士ぜんさん

健康で長生きできる最善策として水を取り上げ、水道水やミネラルウォーターなどの話を掲載している。質問の掲示板もある。

電解水で元気になろう!

1965年に厚生省が医療用具として承認をした電解水について水道水との違いなどを説明するほか、生成器の選び方、活用法をアドバイス。

ウォーターポリス

日本の水事情の本当のところを主婦の目線で追求している。家庭に届く水の現状をはじめ、ミネラルウォーター・浄水器の現状などを掲載。

日本雪氷学会

雪氷学の研究を中心とする学術団体。入会案内ほか、全国大会、講演会、見学会、分科会、学会誌『雪氷』等の刊行物の紹介をする。