文部科学省

所属サイト一覧

日本国際教育協会(AIEJ)

留学生に対する福祉・援助事業、国際交流支援などを行う。内外の留学情報が充実。アジアの5つの言葉・文字でも情報を配信。

子ども読書活動推進

文部科学省が推進する運動。図書館、民間、学校による特色ある取組。関係法令、出版物案内などを載せる。

国文学研究資料館

昭和47年に設立された大学共同利用機関。国文学関連の資料の原本やマイクロフィルムでの閲覧利用が可能。

JAXA宇宙科学研究本部

宇宙科学研究所などの組織統合により誕生した、宇宙航空研究開発機構の研究部門。科学衛星、ロケット、大気球などの情報を提供する。

科学技術振興機構(JST)

科学技術振興事業団から移行する形で設立された、科学技術基本計画の中核的実施機関。概要や関連法、研究内容などを掲載。

内外学生センター・学生Web

国内外の学生に対し必要な援助を行い、相互の交流を図る。留学生のための就職情報や部屋探し、アルバイト情報などを掲載。

文化庁

文化財、著作権、宗教法人に関する行政を受け持つ。文化行政のあらましや、各種文化財の紹介、広報誌の案内などを掲載している。

日本学術振興会

研究者養成のための援助や学術の国際交流などを行っている。また中高生対象の「ふれあいサイエンス・プログラム」の情報も提供。

研究開発支援総合ディレクトリ

研究開発のデータベース。国内の研究機関、特殊法人などの研究情報を提供し、支援している。週に1度、更新されている。

国立極地研究所

極地に関する科学の総合研究及び極地観測を行うことを目的とする。研究所案内やお知らせのほか、極地のおもしろ話などを掲載。

国立遺伝学研究所

遺伝学に関する基礎的研究とその指導・促進などを図ることを目的とした研究機関。時代の先端を行く研究をめざしている。

日本原子力研究所

原研インフォメーション・パークと題して、原子力について基礎的な知識が得られるコーナーを充実させている。質問にも対応。

文部科学省 - 大臣会見

平成13年1月からの大臣記者会見の概要を紹介する。月ごとにまとめてあり、日付を示す。一般および国会案件の説明もある。

文部科学省 - 報道発表一覧

分野および月日別に発表資料がまとめてある。生涯学習政策、初等中等教育、スポーツと青少年、予算、文化などに分類。

国立天文台(NAOJ)

天文学分野の研究センターの役割を担う、大学共同利用機関。全国の観測施設・センターをまとめているほか、東京・三鷹キャンパスへのアクセスも案内。

日本育英会

経済的理由により修学に困難である学生に対し学資を貸与し、人材育成、教育の機会均等に寄与する。貸与希望者向け情報を掲載。

メディア教育開発センター

高等教育におけるマルチメディアの利用を促進する機関。スペース・コラボレーションやデータベースなどの事業を行っている。

CLARINET

海外子女・帰国子女の教育関係の相談や情報提供などを目的に設置。帰国子女受入校や学習指導要領などの情報が得られる。

奈良国立文化財研究所

遺跡、建造物、庭園など不動産的文化財を中心に調査・研究を行う我が国唯一の国立の機関。木簡や全国遺跡のデータベースを公開。

大学入試センター

大学入試の改善を図るため、選抜実施方法や学力検査問題などについて科学的、分析的研究を行う。センター試験の情報も掲載。

国立教育政策研究所

教育に関する基礎研究を行う機関。シンポジウムや講演会の概要、刊行物案内、教育情報データベースなどを収録している。

核融合科学研究所

核融合プラズマの学理と応用の研究を行うことを目的に平成元年に創立された大学共同利用研究所。研究プロジェクトなどを紹介。

放射線医学総合研究所

放射線や放射性物質の人体への有害な影響に関する調査、有効利用の研究などを行っている。最新のがん治療情報などを掲載。

科学技術政策研究所

社会・経済事象も含んだ科学技術を巡る諸事項を総合的に取り扱う機関。組織概要や研究実績紹介、国際交流報告などが読める。

高エネルギー加速器研究機構

素粒子原子核の研究や物質構造科学の研究などを行う。研究所主催の会議やセミナーの情報を収集できる。

大学評価・学位授与機構(NIAD)

国立学校設置法に基づき平成3年に設置。学位(学士・博士)の授与、学習成果の評価に関する調査研究などを目的としている。

核燃料サイクル開発機構(JNC)

使用済み核燃料の中のプルトニウムをエネルギー資源として再利用する研究開発に取り組んでいる。掲載の情報は全文検索が可能。

物質・材料研究機構

高度で安全な金属材料づくりに貢献する研究所。組織案内やプレスリリースのほか、材料強度の研究成果をデータシートにして掲載。

日本学士院

学術上功績が顕著な科学者を優遇するための機関。学術の発達に寄与するための事業を行う。学士院会員名簿の閲覧が可能。

統計数理研究所

幅広い分野の研究者たちとの交流の中で、質の高いデータを得る方法、またそのデータから情報を得るための研究を行っている。

国立女性教育会館

愛称は「ヌエック」。女性や家族に関する実践的な研修や調査研究を中心とした事業を行っている。東武東上線の武蔵嵐山にある。

教員研修センター

所在地は茨城県つくば市。校長、教員、学校教育関係職員に対する研修等を通して、資質の向上を図ることを目的に設立。

文部科学省 - 施設助成課

文部科学省施設助成課の業務内容を紹介する。公立学校施設耐震化の推進、余裕教室活用などへの取組を載せる。

国立特殊教育総合研究所

特殊教育の研究の中心機関。国立久里浜養護学校とも連携し、研究、研修、普及、相互協力、相談の5つの事業を行っている。

国際日本文化研究センター

日本文化に関する国際的・学術的な総合研究や世界各地の日本研究者に対する研究協力を目的とする。

国立霞ヶ丘競技場

東京オリンピックが開催された歴史ある施設。サッカーや陸上競技の大会が開かれる国立競技場、秩父宮ラグビー場を案内。スポーツ教室も開催。

地震調査研究推進本部

地震の基礎知識についての解説や毎月の地震活動の評価が読める。文部科学省に設置され、文部科学大臣を本部長とする。

岡崎国立共同研究機構

分子科学研究所と基礎生物学研究所および生理学研究所からなる。全国の大学などの研究者が利用できる共同利用機関のひとつ。

文部科学省

教育白書や報道発表の一覧のほか、文部科学省とは何かを子どもにもわかりやすいように説明したコーナーもある。

東京国立文化財研究所

文化財に関する調査研究、資料整備、公表を行い、文化財保護を目的とする。研究所各部および黒田記念館の紹介を掲載。

国立国語研究所

国語および国民の言語生活に関する科学的調査研究や、国語の合理化の基礎を築く事業を行っている。概要や催しの案内がある。

日本私立学校振興・共済事業団

私立学校の施設等の整備に必要な資金の貸付、および教職員の研修等に対する助成金を主な業務とする。活動概要やお知らせを掲載。