北海道開発土木研究所
日本で唯一、寒冷地土木技術の研究開発を行っている試験研究機関。積雪寒冷地域を豊かな土地にするための研究課題と成果を報告する。
日本で唯一、寒冷地土木技術の研究開発を行っている試験研究機関。積雪寒冷地域を豊かな土地にするための研究課題と成果を報告する。
北海道開発庁にかわる、北海道開発のための総合行政機関。地方整備と地方農政に関する事業を総合的、一体的に実施する。
北海道河西郡中札内村にある、重力式コンクリートダム。施設概要、管理データ、周辺に生息する動植物などを紹介している。
「豊かな自然と調和した北海道らしい高速道路」をキャッチフレーズに、事業を展開。エリア別ハイウェイ観光情報などが見られる。
アイヌに関する文化・情報の提供を主な活動とし、さまざまなイベントや講習会を開催している。
管内の道路、農業、空港、公園の社会基盤整備事業を進めるための建設工事の調査や設計、発注を役割とする北海道開発局の部門。
エリア情報では観光・イベント情報が満載。道路・河川・農業その他の事業に関する紹介ビデオの無料貸し出しも行っている。
組織と主な仕事、事業概要の説明と、後志管内の1市13町6村の概要、通行規制などの道路交通情報を提供する。
道路、河川、港湾、農業など各種事業の概要を紹介。道路マップや国道の冬期通行止め期間、防災情報は役に立つ。
組織、事業、予算の紹介、入札情報などのコーナーがある。十勝の農村作りや川のイベントなど、地域情報の紹介も。
留萌管内の道路・治水・農業・港湾漁港事業を展開。管内情報「オロロンの国から」ではイベントやセミナー日程の案内もしている。
1市8町1村から成る宗谷地域を管轄する同事業部の事業紹介。現場からの画像で案内する道路情報「峠の画像」を提供。
渡島・檜山地域の道路、河川、農業、港湾、空港、各種事業の紹介。「道の駅」や道路交通情報など役に立つ情報も掲載している。
北海道開発局旭川開発建設部の管轄下にある河川関連事業を取り扱う事務所。河川と砂防のあゆみなどを紹介。
道央圏連絡道路の計画、建設を進めるための事務所で札幌市に所在。事業のあらまし、地域の声などを紹介する。
所在地は北海道札幌市豊平区。コミュニティ活動に対する取組を紹介。道路や気象の各情報、地下駐車場の案内が見られる。
北海道岩見沢市にある道路事務所。管内事業と道路情報のマップ、地域トピックス、道路にまつわる話などが見られる。
所在地は北海道深川市。深川留萌自動車道の概要、沿線のみどころを紹介する。北空知地域のトピックスなどがある。
所在地は北海道滝川市。事務所管内の道路にまつわる話題を提供、交通規制や天気予報も見られる。リンク集もある。
新千歳空港事務所航空管制技術官の業務に関連した情報を提供。無線施設の案内なども見られる。メールボックスを設ける。