近畿

所属サイト一覧

阪神高速道路公団

交通量をもとに算出した区間所要時間のデータ、乗り継ぎマップなどのほか、最新情報を提供する電話サービスについても案内。

淀川ダム統合管理事務所

所在地は大阪府枚方市。天ヶ瀬、高山、青蓮寺、室生、布目、比奈知、日吉の各ダムと瀬田川洗堰を一元的に管理。事業を紹介。

大阪航空局

富山から岐阜、愛知県を結んだ線より西の区域を管轄。各種お知らせ、業務内容、管内の主な飛行場などを紹介する。

阪神・淡路大震災記念協会

震災からの復旧・復興の状況や、震災から得られたさまざまなな教訓を踏まえ、調査研究・情報発信を行う。関連資料を多数収録。

大阪湾海上交通センター

兵庫県津名郡北淡町に所在。高性能レーダーなどで船舶の動向、明石海峡航路、気象の各状況、ライブカメラの模様を伝える。

日本道路公団関西支社

所在地は大阪市北区。道路交通、渋滞予測、料金、契約の各情報を提供。事業内容、高速道路の技術の紹介、リンク集がある。

日本道路公団関西支社 大阪技術事務所

大阪府吹田市に事務所を置く。高速道路網の建設と管理に携わる各現場事務所への支援事業を推進。業務運営の5つの方針を説明する。

近畿運輸局

近畿2府・4県及び福井県の海・陸運行政を所管し、輸送サービスを提供している。業務案内や調査・統計情報などを掲載。

紀南工事事務所

所在地は和歌山県田辺市。熊野川の河川整備、国道42号線の道路工事などに力点を置く。開催したイベントの様子も紹介する。

琵琶湖工事事務所

所在地は滋賀県大津市。琵琶湖や主要な河川の治水ならびに水質管理、水辺の環境づくりに取り組む。業務内容などを紹介する。

姫路工事事務所

所在地は兵庫県姫路市。加古川ならびに揖保川の改修、東播海岸の保全施設の整備、国道2、29号の改築などを行う。事業を紹介。

奈良国道工事事務所

所在地は奈良県奈良市。国道165号の改築工事や24、25、165号などの維持管理を手がける。事業内容、事務所の沿革などを紹介。

京都営繕工事事務所

所在地は京都市左京区。国際、文化、生活関連施設の整備、バリアフリー、シビックコア、グリーン庁舎の各事業内容を紹介する。

浪速国道工事事務所

大阪地区とその周辺部の道路改築を担当ならびに監督する事務所。第二阪和国道や清滝生駒道路に関する情報を提供する。

近畿技術事務所

所在地は大阪府枚方市。近畿地方整備局各職域の要望を踏まえ、建設技術の開発調査及び試験、災害対策などの業務を行う。

三重工事事務所

所在地は三重県津市。鈴鹿、雲出、櫛田、宮の各川の改修工事や環境整備、伊勢湾西南海岸周辺の海岸ならびに道路事業を紹介。

和歌山工事事務所

一般国道24、26号の改築、維持管理や修繕、紀ノ川の治水などに取り組む。各事業内容の紹介、地図でのプロジェクト案内がある。

福知山工事事務所

川づくり、道づくりを通じて北近畿のくらしをサポートする。組織ならびに事業概要を紹介。エリア内の市町村の名所なども案内。

神戸営繕工事事務所

所在地は兵庫県神戸市中央区。事務所のある神戸防災合同庁舎の写真をクリックすると、入居する組織の事業概要が見られる。

阪神国道工事事務所

国土交通省近畿地方整備局に属する機関。世界最長の吊り橋・明石海峡大橋のプロフィールを紹介。橋のみどころやドライブガイドも見られる。

豊岡工事事務所

兵庫県北部を管轄する。一級河川円山川の改修と維持管理、一般国道9号ならびに一般国道483号の改築工事などを手がける。

近畿幹線道路調査事務所

大阪湾環状道路や京阪神都市圏の自動車専用道路などの調査を手がける。業務内容を詳しく紹介する。近畿の道のデータもある。

神戸海運監理部

兵庫県下における運航、船舶、船員等の海事関係行政を所掌。業務に関連した情報、行政統計ほか、各種試験案内などを掲載。

木津川上流工事事務所

所在地は三重県名張市。上野遊水地、名張川改修などの河川、砂防の各事業内容を紹介する。水質保全に関する取組も説明。

大滝ダム工事事務所

所在地は奈良県川上村。紀の川流域の安全を守るためにダム建設を推進。今までの経緯、計画概要、工事技術などを紹介する。

兵庫国道工事事務所

所在地は兵庫県神戸市中央区。一般国道6路線の管理と一般国道483号を含めた改築事業などを実施。事業内容を紹介する。

猪名川総合開発工事事務所

1983年に建設事業に着手し、工事に向けた余野川ダム本体ならびに道路等の調査、計画などを実施。目的、概要を紹介する。

猪名川工事事務所

所在地は大阪府池田市。1938年の阪神大水害を契機に河川改修をスタートさせる。事務所の仕事、沿川のイベントなどを紹介。

神戸航空衛星センター

大阪航空局の出先機関。センターの業務内容ならびに役割、運輸多目的衛星に関する話が見られる。庁舎の外観を紹介。

紀伊丹生川ダム調査事務所

所在地は和歌山県橋本市。度山町大字北又と橋本市大字彦谷に計画するダム。建設の必要性、果たす役割などについて説明。

日本道路公団吹田管理事務所

近畿自動車道を管轄する。各ジャンクションとインターチェンジの昔と今の風景写真を紹介。周辺の名所に関する情報などもある。

九頭竜川ダム統合管理事務所

所在地は福井県大野市。九頭竜、真名川ダムを直轄管理するのをはじめ、打波川ダムなどの調査も手がける。事業内容を紹介。

蓮(はちす)ダム管理所

三重県にある蓮ダムの役割や概要を紹介。周辺の散策ポイント、イベントインフォメーション、機関誌のバックナンバーなどがある。

大戸川ダム工事事務所

淀川水系工事実施基本計画に基づく上流ダム群の一つで、滋賀県大津市などで建設を予定。事業の沿革、施設概要を紹介する。

滋賀国道工事事務所

滋賀県内の国道とバイパスなどを含め、国土交通大臣直轄区間の総延長約246kmを管理する。日頃の取組、組織の沿革などを紹介。

北勢国道工事事務所

三重県北勢地域と伊賀地域の道路事業を担当。東海環状自動車道や北勢バイパスの概要を紹介。周辺地域の情報も発信する。

猿谷ダム管理所

所在地は奈良県吉野郡大塔村。熊野川河口より約100kmの位置にある。ダムの概要、諸元、水源地のビジョンなどを紹介する。

淀川工事事務所

所在地は大阪府枚方市。淀川の河川改修、スーパー堤防ならびに国営公園、河川環境、流水保全と水路の各整備事業を展開する。

大阪国道工事事務所

御堂筋、曽根崎通りの魅力を沿道の彫刻、建物、名所から伝える。またクイズで道路の法律や特殊車の仕事内容が楽しく学べる。

近畿地方整備局

発注・入札情報やドライブに必要な道路情報などを提供。事業を中心に、近畿の魅力、イベント情報などを掲載している。

その他のカテゴリ

近畿の意味をサードペディア百科事典で調べる。