本省

所属サイト一覧

国土交通省

2001年1月、建設省、運輸省、国土庁、北海道開発庁を統合して誕生した巨大官庁。組織図や国土交通行政に関する情報を掲載。

新東京国際空港公団

新東京国際空港の設置と管理を円滑に行うための組織。会社概要、入札関連情報、地域との係わりなどを紹介する。

日本航空協会

概要や出版物、航空会館内の図書館の案内やハンググライダー、パラグライダーなどのスカイスポーツの大会告知も掲載。

地図と測量の科学館

茨城(いばらき)県つくばにある展示(てんじ)館。展示館、情報(じょうほう)サービス館など、館内の各ゾーンをしょうかいしている。

国土交通省河川局

河川局の概要や事業を紹介しているほか、日本全国の川・海岸のデータベース、災害情報、環境への取り組みなどを載せている。

国土交通省道路局

道路開通予定や路上工事情報などの道路サービス情報を提供。ITS、道の駅など、各種道路施策も紹介する。

国土数値情報ダウンロードサービス

都市計画区域をはじめ、沿岸域、自然、土地関連、産業統計など、さまざまな国土数値をダウンロードできる。ほかクリアリングシステムなど。

国土交通省北海道局

北海道開発行政のシンクタンクとして機能する国土交通省の本省内部部局。組織、予算の概要や施策について紹介している。

国土交通省都市・地域整備局

都市ならびに地域整備に係る政策、事業などを紹介。予算に関すること、組織、まちづくりなど施策の各説明、各種資料がある。

国会等の移転ホームページ

国土交通省が作成。国会等の移転と首都移転の違いなどを説明。国会での審議の進み具合や、関連の資料をまとめている。

道の相談室

国土交通省が道に関する様々な相談を受け付ける。全国ならびに地域別に窓口を設ける。路上工事などの意見も募集。

国土交通省オンラインシステム

国土交通省が所管するもののオンライン申請を受け付ける。手続き可能な案件の一覧を載せる。利用方法を説明する。

国土交通省 - 総合政策関係

国土交通省が配信する政策情報。交通や環境、国際協力などへの取り組みを紹介し、テロ対策にも言及している。

国土交通省国土技術政策総合研究所

事業内容を紹介。建築、住宅、都市の各研究部はつくば市に、管理調整、沿岸海洋および港湾、空港研究部は横須賀市に所在。

国土交通省 - 出前講座の案内

小中学校に出向き、国土交通省が行う事業を説明する講座の案内。内容を紹介、各部局のウェブにもリンク。

国土交通省砂防部

国土交通省が土石流、がけ崩れ、地すべりなどの土砂災害に対する取組を伝える。全国での砂防の例を載せる。

国土交通省住宅局

住宅局の主な取り組みや統計資料を公開。住宅・宅地のQ&A;では「日本の住宅はどうして高いの」などの質問にも答える。

入札情報サービス

国土交通省が運営。大臣官房官庁営繕部、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州の各整備局の入札情報を提供する。

電子入札施設管理センター

国土交通省の電子入札システム。操作マニュアル、困ったときのためのヘルプデスク、保存データ表示ツールなどがある。

自動車検査独立行政法人

所在地は東京都新宿区。自動車検査における保安基準の適合性審査などを手がける。理事長のあいさつ、法人の概要を紹介。

国土交通省道路局ITS

最先端の情報通信技術を用い交通事故、渋滞などの道路交通問題の解決を図る新しい交通システム・ITSの展望・展開を伝える。

航空保安大学校

空の安全を支える航空保安業務のスペシャリストを養成するための機関。学校の沿革、組織、施設と生活などを紹介している。

国土交通省 - 報道発表資料

2001年1月からのデータがまとめてある。総合政策、国土計画など部局別に分類。省庁再編以前の資料は、旧組織別に整理する。

資格審査インターネット申請案内

国土交通省ほかの工事競争参加資格のインターネット申請に関する案内。手続きの概要、パスワード発行などを紹介する。

国土地理院

測量・地図事業を推進する国土地理院の研究と報告、測量成果などの情報提供を行う。子供向けのページも用意されている。

本省の意味をサードペディア百科事典で調べる。