能/狂言

所属サイト一覧

東京ジオサイトプロジェクト

東京・虎ノ門の地底40mの工事現場で、2003年11月18日から3日間だけ開かれるプロジェクト。野村萬斎出演の能舞台などを紹介。

壬生寺

鎌倉時代より壬生寺に伝わる京の伝統芸能。鉦・太鼓・笛のはやしのなかを無言で演じられる。

万葉薪能

万葉歌人、山部赤人にも詠まれた和歌の浦で、薪能を催している。活動内容やセミナーの案内、会員募集情報を掲載。

金沢能楽会

石川県金沢の能楽界を応援する目的で開設され、活動内容を紹介。同県立能楽堂で定例能を催す。個人の演能会情報などが見られる。

天領佐渡 - 両津市薪能

慶長年間からの30余の能舞台が残る能の島・佐渡。重要無形文化財保持者・本間英孝協力による能の紹介。

川越氷川の杜 薪能

昭和61年より、埼玉県川越市の氷川神社で夏に行われている能と狂言。スケジュール、会場までのアクセス、過去の上演演目などを案内。

松山能

山形県指定無形民俗文化財。松山城築城以来300年の歴史を持つ能を案内する。

会津能楽会

福島県会津地方に伝わる能楽。会の概要、会津能の歴史、行事予定、稽古グループ、能楽堂を作る動きを紹介する。

春日大社 - おん祭り

保延2年関白藤原忠通が五穀豊穣を祈って始めた祭。夜半神霊還幸まで神楽・舞楽・田楽・細男等の奉納芸能が見られる。

伝統芸能伝承館 - 森舞台

伊達一門ゆかりの登米能の活動拠点である能舞台を備えた伝統芸能の伝承施設としての森舞台。祭の日には登米薪能が催される。

農民能

北新開の宝満神社で奉納される新開能。明治以降は氏子による五穀豊穣、家内安全を祈願する「農民能」として継承されている。