The Treasure of Genum
ブラウザーのみでプレイできる本格的ネットワーク対戦カードゲーム「トレジャー・オブ・ゲノム」。1ヶ月間無料でプレイできる。
ブラウザーのみでプレイできる本格的ネットワーク対戦カードゲーム「トレジャー・オブ・ゲノム」。1ヶ月間無料でプレイできる。
フリーウェアのネットワークゲームを提供している。資源や食料などをもとに、誰よりも早く世界の中心を建造することが目的。
黒ひげ危機一髪やプラレールパズルがある。仕事中、勉強中の人に役立つ「ボスが来たボタン」が秀逸。
ホームページのアドレスを数値化して対戦するゲーム。勝ち抜き戦の成績ランキングを公開している。各ページの能力も測定できる。
ビンゴや猫スロット、薬調合ゲームなど様々なゲームがある。ランキング表も掲載。それぞれのゲームのダウンロードもできる。
ボーリング、将棋、五目並べなどがネットワーク対戦できる。クライアントソフトのダウンロードが必要。
多人数ネット対戦ゲームを提供している。DD戦士と呼ばれるキャラクターを作成し、戦争や共同作業などを行っていく。
ドリームキャストのオンラインで楽しむゲーム。ストーリー・モードの説明や武器の使い方、オンラインバトルの紹介をおこなう。
マクドナルドのミニゲームで遊べる。ドナルドと遊ぶゲームやアクションゲーム、ビッグマックづくりゲームなどがある。
迷路を宝物までたどり着くことが目的のパズルゲーム。操作にはマウスしか使わない。ランキングも発表している。
ウェブブラウザを使ったモンスター育成シュミレーションを提供している。そのほかCGなども掲載している。
表示された問題文をタイピングし、速さを競うゲーム。登録は無料で、上位入賞者には商品券などの景品が当たる。
Javaを用いて作成された五目並べと連珠を公開している。セーブ・ロード機能付きの有料版もある。CPUの実力は3段以上。
ネットワーク対戦型のファンタジー風カードゲームを提供している。カードの種類は180種類。詳細なゲームの解説もある。
競走馬育成ゲームを提供している。馬券生活者や牧場主からスタートし馬主を目指す。ほかの参加者とのコミュニケーションが重要。
テキストベースのアドベンチャーゲームを公開している。ファンタジー風の世界観。操作案内やアンケートなども掲載している。
豊富な種類のパズルゲームを提供している。そのほか生態系シミュレーションゲームやテトリスなどがある。
ニューサイエンスや心理学関連の著作を持つ大上和博がクイズを出題。全問正解者にはプレゼントを提供している。
オンライン・テキスト・アドベンチャーゲームを提供している。スチームパンクや現代青春ものなど。ダウンロード版もある。
使い魔を育て、ほかのキャラクターをコミュニケーションを取りながらモンスターを倒していくシミュレーションRPG。
Shockwaveで作ったゲームを多数掲載。手軽に楽しむことができる。アクアリウムでは、きれいな魚のイラストがある。
キーボードを使ったラリーゲームを提供している。ハイスコアランキングも掲載。ダウンロードもできる。
アマゾン川の急流を泳ぎきるアクションゲーム。流木やワニを交わし、おにぎりで体力を補充しながらタイムを競う。
激流くだり、ととキャッチゲーム、うさあみだ占いなど中学生の管理人が制作した遊びが楽しめる。BBS、プロフィールもある。
JUNKINGDOMと仮のタイトルがつけられたゲームを制作する試み。HTMLのみで、サウンドノベルを組み立てる。参加者を募集している。
テトリスやぷよぷよに代表される、いわゆる落ちゲーが楽しめる。同じ色のボールを、3つ集めて消していく仕組みとなっている。
ノノグラムなど、4つのロジックパズルがあり、ソースコードを公開している。基礎知識の講義など、解法教室も開設する。
ファンタジーを題材にしたテキストアドベンチャーゲームとサウンドノベルを公開。オンラインプレイのほか、ダウンロードも可能。
最新のインターネット技術を駆使したオンラインカジノを提供している。ルーレットやスロット、ブラックジャックなどを用意。