その他のボードゲーム

所属サイト一覧

人生ゲーム

1968年に生まれた人気のボードゲーム。最新の話題や商品案内、スタッフの人生ウラ話、人生ゲームの歴史などをのせている。

The GAME GALLERY

ボードゲーム、カードゲームのレビューやオリジナルゲームのルールを多数掲載。入手困難な海外製品の共同輸入も行っている。

鉄腕アトグのホームページ

管理人お気に入り「1830」というボードゲームを中心に、様々なゲームを紹介する。ゲームレポやゲームインデックスなどを用意。

BAGHA CHAL

ネパールのゲームで日本語では動く虎を意味する。駒と盤を用いる。進め方、戦術、対戦例などを紹介。

Gamestore Banesto

海外のゲームサプライ商品やTCGボードゲームを販売する会社。ショッピングカートを利用して商品を購入することができる。

サンセット・ゲームズ

輸入ゲーム販売のほか、旧エポック(レックカンパニー)のゲームリメイクなどを行う。商品や提携会社、通販の案内がある。

バックギャモン - ClubGammon Web site

ヤフーのバックギャモンを楽しく遊ぶことが目的の会。日本各地で開催される大会情報やゲーム考察、入会案内がある。

双六ねっと

昔なつかしい絵すごろくの味わいを楽しみ、その時代・文化をかいま見ることができる。双六コレクションやその歴史などを紹介。

Come together All Gamers

ボード、カードゲームのレビューを多数掲載。バックギャモン、詰め碁、RPG「アーク・ザ・ラッド」などの問題、情報もある。

モノポリー - ほぼ日刊イトイ新聞

日本モノポリー協会会長「糸井重里」が配信。関連ニュースの配信をはじめ、選手権の告知、モノポリークラブの紹介を行っている。

連珠の泉

連珠(五目並べ)に関するさまざまな情報を取り扱っている。数え方から雑学、定石、関連書籍・ソフトなどを紹介。

boardstyle

Catan(カタン)やBlokus(ブロックス)など、ボードゲームの情報を扱っている。日記や掲示板などのコンテンツがある。

クイズ$ミリオネア - TOMY

みのもんた司会の人気クイズ番組のボードならびにエレクトロニクスゲームを紹介する。セット内容、遊び方、問題がある。

ファミリーで子供と遊ぼう

子供が喜び、大人も楽しめるボード&カードゲームを紹介。4歳から「UNO」、6歳から「カロム」というように推奨年齢もわかる。

山本光夫のホームページ

タイルアートを紹介。STO-STOというオリジナルボードゲームも紹介している。オーダーメイドで作品を作ってくれるのが嬉しい。

ボードゲームの部屋

欧米のボードゲーム・カードゲームを扱う。関連ニュースを配信するほか、雑記やルールを掲載。掲示板も設ける。

人生ゲーム・関西版

ゲーム内容、ルール、手順などを写真付きで詳しく紹介している。講評も収録している。

バックギャモン研究会

遊び方や戦術、問題集、データ集などを掲載。4コマ漫画も楽しめる。

モノポリー

最新情報、戦術、歴代の世界チャンピオン、Q&A;、掲示板などを収録している。特にQ&A;は充実している。

僑忠的魔域

忠の提供するTRPG「AD&D;」とメタルフィギアコンテンツ。メタルの塗装に触れ、俳優、徐少強及び呉廷燁ファンページをそろえる。

盛岡思考遊戯倶楽部

ボードゲームやカードゲーム、パズルゲームサークル。プレイ可能なゲームのリストや例会開催の告知がある。

森滝じゅうぞうのFantasy MINIATURES

ミニチュアゲームで使用するフィギアを種族、職業で分類して展示する。フィギアへのペイント方法も公開している。

世界遊戯博物館

世界の珍しい伝統ゲームを紹介するほか、現地でのゲームをリポートしている。掲示板などを設置している。

Monopoly Club and Fan Page

大会やイベントの案内、ルール、マナーについて、全国のクラブ紹介、関連コラムなどを収録している。

あきやまのホームページ

テーブルトークRPGや「MAGIC :The Gathering」、4ブロックならべなどのゲームを紹介している。管理人の雑文集も公開。

いっちょかみ@ホームページ

「器用貧乏」を自称する管理者が、ボードゲームの知識を公開。オススメゲーム紹介やレビューなど。F1、「わんこ」情報もある。

モノポリー - IKUTA不動産

インターネットモノポリークラブ。会の運営方針を載せるほか、ゲーム大会の優秀者ランキング、モノポリー関連リンクなどを用意。

モノポリー - Monopoly Club Legato

大阪、阿倍野のBar「Face to Face」で開催されるモノポリー大会を案内。成績表やモノポリーのルール、交通MAPを載せている。

五竜陣

対戦パズルゲーム「五竜陣」の遊び方、友の会活動案内、イベント情報、Q&A;など。友の会では随時入会を受け付けている。

Sato Workshop

ボードゲームに使用するメタルフィギアを特集。フィギアの着色講座を設け、フィギアの購入方法も案内する。

ボードゲームに関する参考書籍

雑誌からゲーム理論や確率論、交渉術などを解説している書籍をリストアップ。初心者向けから専門書まで収録している。

Room of Games

各種ボードゲーム、カードゲームを紹介。写真を使った説明でわかりやすい。

1897.net

地図上に六角形のヘクスを置いて路線を繋いでいく鉄道会社経営ボードゲームの紹介。商品データ、関連用語辞典、掲示板を提供。

Diablo,Play Together

「DIABLO」に関連を話し合える掲示板を設置。メタルフィギアも展示し、塗装の苦労がつまったコメントも載せている。

銀河鉄道999 - 999時の輪双六

銀河鉄道999メーリングリストがきっかけとなって考案された「999」のボードゲームを公開。基本ルールを説明し、ダウンロードを案内。

Fantastic Phantasy

シリーズのあらすじを解説。自作サントラCDのコーナーやMIDIも提供。日本ファルコムの作品や「モータルコンバット」も紹介。

その他のボードゲームの意味をサードペディア百科事典で調べる。