ボードウォーク・コミュニティー
各種ボードゲーム、カードゲームを楽しむ団体。活動報告や国内外のゲーム情報、掲示板などを掲載。
各種ボードゲーム、カードゲームを楽しむ団体。活動報告や国内外のゲーム情報、掲示板などを掲載。
ボードゲーム・シミュレーションを楽しむ団体の公式サイト。参加費100円〜のコンベンション情報、ボードゲームレビューを掲載。
シミュレーション・ボード・ゲームを楽しむために結成されたクラブ。メンバー紹介や会合報告、大戦レポート、掲示板などがある。
シミュレーションボードゲームを愛好するサークル。活動内容、対戦結果などをまとめている。掲示板、リンク集も利用可能。
ドイツゲーム「カタンの開拓者たち」を特集。シナリオおよびヴァリアント、拡張セットを紹介。各種ゲーム紹介もおこなっている。
RPGやボードゲームを主にプレイするサークル。メンバー紹介のほか、海外のカードゲーム・ボードゲームなどを紹介している。
ボードゲームを中心に活動するサークル「いが」。毎月1回開催される例会の記録を載せるほか、ゲーム考察を記述する。
ゲーム会のレポートをはじめ、信州のゲーム関係サイトのリンク集やコンベンション情報を用意。交流用の掲示板も設ける。
TRPGやボードゲーム、ガードゲームなどの無電源ゲームを中心として活動するサークル。ゲーム紹介や戦績などを載せる。
会則を載せるほか、ボードゲームやカードゲームのリストを作成している。ゲームイベントの開催や例会の案内、掲示板も用意する。
TCGもたしなむウォーゲームクラブ「CADET CLUB」。例会開催情報を載せるほか、過去の例会レポ、会員のHPを紹介している。
弘前ボードゲームクラブ代表の「塩谷」。ボードゲームの参考書籍を紹介するほか、愛車'96GOLF3 GT MT RHDの話題を載せる。
TRPG・ボードゲーム、カードゲームなどの無電源ゲームをプレイする大阪のサークル。例会情報、会員募集、掲示板をそろえる。
多摩を中心に活動するシミュレーションゲームクラブ。活動予定や実績を載せるほか、投稿記事や掲示板をそろえる。
横浜シミュレーションゲーム協会(YAGA)の和訳アーカイブにある日本語訳ルールを公開。ゲームレビューやリプレイも用意する。
横浜シミュレーションゲーム協会の例会報告および例会案内をおこなっている。会報誌『電脳PiCARO』の記事も閲覧できる。
ドイツで盛んなボードゲームやカードゲームをプレイする団体。プレイゲームリストや例会の記録、BBSがある。
SLGからTCGまでプレーする京都・伏見のゲームサークル。活動記録をはじめ、入会案内や例会案内、掲示板をそろえる。
サークルの活動状態を知ることが可能。リプレイ、掲示板、チャット、リンク集など。新入生入会歓迎、他大学生も入部可。
主にファミリー・ストラテジ・ボードゲームをPLAYする富山で活動のゲームサークル。コンベンション情報やゲームレビューを掲載。
10年以上前から一部集団で遊ばれていた「バカカード」を紹介。プレイ中に出てきた名セリフを収集して公開する。
同志社大学のボードゲーム研究会OB、現役生の交流の場として機能。掲示板ほか、ハウスルールや「ウォーハンマー」の情報がある。
ゲームサークルの活動内容、各種ゲーム紹介などを収録。ゲームのルール説明と対戦風景の写真もある。
ボードゲームやカードゲームなど、無電源ゲームをプレイするサークル。アメリカゲームレポや各種ゲーム紹介がある。
シミュレーションゲーム&マルチプレイヤーズゲームを中心にプレイするサークル。例会案内や会員紹介、会誌紹介、BBSがある。
ドイツで盛んなボードゲームやカードゲームをプレイする団体。プレイゲームリストや例会の記録、BBSがある。
ボードゲーム&カードゲームのサークル「じょーくるほーぷす」。メンバー紹介やリンク、イタリア伝説カードの話題がある。