陶芸

所属サイト一覧

誠文堂新光社

園芸や陶芸、ペット、囲碁など趣味関連の書籍・雑誌を発行している出版社。新刊や最新号の紹介、購入案内などがある。

陶芸作家 清水豊

プロフィールや個展の案内、作品を扱っているショップガイド、購入希望者は直接メールで連絡。長野県にある工房で見学もできる。

那覇市立壷屋焼物博物館

沖縄の焼物の歴史や壺屋焼(つぼややき)の技法の解説を始め、講座と教室の案内などがある。

陶芸の森

日本六古窯のひとつ、信楽(しが)焼のための文化施設。施設の紹介と催し物の案内。

愛知県陶磁資料館

瀬戸市にある。利用案内や展示スケジュール、収蔵 品の写真などを掲載。

やきものNet

陶器市、展覧会、骨董市、ガラス展まで陶磁器に関係する日本全国で行われるイベントを満載している。

滋賀県工業技術総合センター

信楽窯業技術試験場が提供する。信楽(しが)焼に対して企業が抱える技術的問題解決のため相談、指導を行っている。

有が田屋

有田焼の和陶器を中心に「うつわ」を取り扱っているWebショップである。

Arita On Line

有田町の情報を掲載するだけではなく、有田焼の知識をわかりやすく説明している。

La Mer La Terre et Le Feu

スキューバダイビングと水中写真の趣味を陶芸に変更した作者による七輪陶芸の記録と作品集。

手造り陶芸奮戦記

作者の陶芸歴を紹介し、段階を追った陶芸学習中の作品などを展示している。ハイブリッド成形法についての解説も読める。

JP-SHOP

本物のみを扱うインターネット通信販売ショップ。有田焼の紹介と販売。メールマガジンの登録もある。

彩陶庵

ウェブギャラリーで三輪休雪をはじめ、萩を代表する作家の茶陶を中心とした作品がみられる。オンラインショッピングもある。

素人の陶芸

これから陶芸を始めたい人のためのガイドブック。作陶のタイプ、窯の説明、掲示板など役に立つ情報が盛りだくさん。

出羽桜美術館

山形県天童市一日町にある美術館の案内。李朝工芸展や李朝陶磁展、李朝白磁展などを開催している。

池袋陶芸倶楽部

東京・西池袋にて開講されているチケット制の陶芸教室。一日体験コースや講師陣、アクセスなどを案内している。

源器陶楽FACTORY

美濃焼の製品販売と展示を中心に紹介。資料室、質問コーナー、リンク集も参考になる。

杉野陶芸工房

東京都日野市百草にある杉野学園が築いた工房。プロになりたい人や趣味で学びたい人などを対象に教室を開いている。

藤本尚子

「焼き物の概史」コーナーでは須恵器(すえき)の歴史を紹介し、焼き物を題材にしたショートストーリーも収録している。

有田陶器市

有田陶器市での正しい二級品の買い方や初心者向け買物情報、陶器市の様子、有田町のグルメガイドなどを掲載している。

有田焼の世界

有田焼の販売店と窯元、有田焼工業共同組合、陶山神社とのリンク集。

織部コム

陶芸ファンにとってはとても便利な陶器に関するリンクをジャンル別に多数そろえている。

滋賀県立陶芸の森

陶芸館、陶芸家を志す研修作家のための創作研修館、信楽焼の新作を紹介する信楽産業展示館の案内。

陶芸 - 関西外国語大学

関西外国語大学留学生別科の陶芸担当講師・猪股芳夫氏が留学生に陶芸を教示。細かい製作方法を説明している。

深川製磁

「世界の陶磁器愛好家の趣味は、完全なる高温焼成による白磁である」ととなえた深川忠次の深川製磁の紹介。

美濃の陶芸

美濃焼の作品展示と多治見市近辺ガイドおよび「やきもの」の歴史の紹介。

赤津焼

歴史や技術・技法を中心に赤津焼の特徴をまとめているほか、用いられるうわ薬についても説明。窯や陶芸作家の紹介もある。

陶芸図書サーチ

焼き物、クレイアートに関する図書を書籍、著者、出版社などのキーワードを使って検索できる。

小石原村

福岡県朝倉郡小石原村の観光スポットや物産、宿泊施設などの案内。50軒の窯元の作品と所在地も掲載。

信楽焼ドットコム

信楽焼の通信販売。窯元の情報や信楽焼の歴史、信楽陶器まつりのレポートなども読める。

KarmaLain

ヨーロッパのポーセリン(磁器)、特にマイセンとへレンドの歴史、窯、製造工程などを掲載している。

かつらぎ閑人舎

手作り陶器の制作と販売案内。バーチャルギャラリーでは作品もみられる。展示即売コーナーと通販の説明もある。

雅RAKUTA工房

物作りの好きな夫妻の趣味を紹介。陶芸や絵画作品を展示している。

けんぼう窯

東京国立の陶芸教室の案内。定員12名の教室が3つある。山梨県東山梨郡三富村にある登り窯も紹介。

陶芸 COM

オンラインの陶芸ショップは、商品を2000点前後そろえる。売れ筋や製作工程などから検索できる。教室や展示会案内もある。

陶李 丸山富美子

「陶と十字架」、「茶道と十字架」をテーマにした作品の展示販売。個展情報や日記なども収録。

焼き物散歩道と手づくり茶香

常滑焼の歴史と常滑の観光ガイド、作品展示、「ギャラリー茶楽」の案内などがある。

CLAYART SEARCH

全国の陶芸教室のサーチができる。探したいエリアを記入するだけで、該当するエリアの陶芸教室が選び出されるシステム。

うつわのみせDEN

横浜市にあるお店。いろいろな作家の陶芸作品と山野草のアレンジメント、金属インテリアなどを販売している。

脱サラYASUの陶芸家への道

32才で北海道在住の米国人陶芸家のアシスタントに転身した元営業マンのストーリーが読める。

kone kone

趣味の陶芸を多くの人に知ってもらうことを目的にページを開設。今までの作品紹介や必要な道具や粘土の特徴、作り方などがある。

チョットジャーナル

骨董(こっとう)品と焼物、茶の湯に関する情報を掲載。自作の器も展示している。

陶芸家 吉田 明

経歴と作品、弟子、著書などの紹介。1日陶芸教室の案内もある。

陶芸〜土と遊ぶ〜

自分で作った器にもった料理のレシピを紹介している。ろくろ作りの片口、皿、鉢、タタラ作りの皿などがある。

松本陶芸

岡山県の牛窓町にある備前焼などの陶芸品を扱うお店。有名作家と物故作家のプロフィールを紹介し、作品を展示販売している。

CERAMIC ART GALLERY

作家である八木美世子の陶芸作品展。プロフィールや陶芸歴、作品写真がある。日記や掲示板も設置している。

petit gallery Moka

作者の陶芸作品を展示している。ユニークな作品が多い。愛犬も紹介。

伊勢久 陶芸部

本社は名古屋市にある。陶芸に必要な道具類、絵の具、粘土、釉薬(ゆうやく)などを販売している。

クラフト工房 山酔舎

作者は兵庫県の丹波(たんば)の山奥でカッパの人形を中心にやきものを作っている。カッパの話を募集中。

Guinomi

ハタホウシューのオリジナル陶器の紹介。有田焼、九谷焼、清水焼き、益子焼の説明もある。

その他のカテゴリ

陶芸の意味をサードペディア百科事典で調べる。