香雲堂吟詠会浪岡鼕山教室
教室の紹介をはじめ、テーマ別の吟の解説や、吟詠の試聴、漢詩簡略年表、漢詩鑑賞のための案内などを掲載している。
教室の紹介をはじめ、テーマ別の吟の解説や、吟詠の試聴、漢詩簡略年表、漢詩鑑賞のための案内などを掲載している。
詩歌の朗詠、詩吟、詩舞および剣舞の向上振興を図ることを目的とする財団法人。事業内容、行事・コンクール予定などを掲載する。
流会派を超えて、詩吟を楽しむ仲間たちを案内する。少壮吟士木村武岳のプロフィール、行事情報とPRなどがある。掲示板も設置。
広島市内を拠点とする吟詠会支部と詩吟教室を管轄する。年間行事、教室の案内のほか、詩吟の効用、漢詩・短歌の歳時記などを紹介。
日本の伝統芸道である吟詠・剣舞・詩舞の振興を目的として発刊された『月刊・吟剣詩舞』。目次や試聴を用意している。
関東地区を中心に活動している詩吟教室。全国向けの通信講座もある。教室案内や、東芝レコード吟詠会の紹介などがある。
大阪の企業、官公庁、諸団体に関係する詩吟愛好家が交流する場として設立された団体。活動状況や入会方法を掲載。
日本壮心流剣詩舞道宗家三世。プロフィール、公演の様子、年間のスケジュール、本人のコラムを紹介する。掲示板も設ける。
東京都八王子市にある剣舞教室、神明鍛心流星心館の紹介。スケジュール、活動の様子、教室案内などを掲載。掲示板も設置。
大阪市にある、秦紫洲宗家が開祖した詩吟の流派の支部。漢詩の予備知識、行事予定、入会案内を掲載。師範の吟詠も視聴可能。
関東近県を拠点に活動するグループ。詩吟についての基礎知識、イベント案内、発表の様子を収めた写真などが見られる。
昭和29年、筑前琵琶奏者であった流祖、山元錦城師が創始。イベントのスケジュールを紹介するほか、漢詩・和歌を解説。掲示板もあり。
本部と事務局を大阪府豊中市に置く。詩吟の魅力、組織概況、宗家の一吟、会長のあいさつを紹介する。催し物案内が見られる。
流是、奥義、流祖の藤井芳洲を紹介する。大会および催し物、教室の様子をレポートで伝える。活動内容なども見られる。
管理人が所属する関西詩吟の話題を提供。基礎知識やネット上のステージ、教本索引、デジタルテキストがある。掲示板も設ける。
滋賀県で詩吟に親しむ作者が情報を発信。具体的な交流活動を紹介、スケジュールも示す。掲示板を設ける。
宏升流創立60周年大会で二代目宗家を襲名した吟詠家。プロフィール、イベントを案内するほか、詩吟の視聴もできる。
詩吟の歴史、吟詠時の舞台マナーについて説明するほか、詩吟の上達に役立つ早口言葉を紹介。リンク集もそろえる。
流派を超えた構成吟の試聴、漢詩紹介、吟道大会の案内や関連リンク集を掲載している。
漢詩への理解を深め吟詠を楽しむこと、及び詩吟の普及を目的として設立された団体。活動状況や入会方法を掲載。
愛媛県松山市で活動。歴史、役員名簿、年間行事予定、月例会の日程を紹介、入会案内がある。リアルプレイヤーで試聴も可能。
昭和51年愛媛県松山市に発足した詩吟の会。年間行事予定、月例会、入会などを案内する。詩吟の視聴もできる。